教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所等の、教育委員会や選挙管理委員会、議会事務局等で働いている職員は、市の普通の職員になるんですか?法律では、任命権は…

市役所等の、教育委員会や選挙管理委員会、議会事務局等で働いている職員は、市の普通の職員になるんですか?法律では、任命権は教育長や議長となっているので、その職員の辞令には、通常は市長でしょうが、教育長の名前になるのでしょうか? うまく言えなくてすみませんが、教えてくださいm(__)m

3,324閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自治体によって異なるかもしれませんが…。 教育委員会や選挙管理委員会の事務職員も、他の職員と同じく地方公務員の採用試験を通り、市長の辞令を受けた市役所の職員です。 市役所職員として採用された後、各行政委員会への出向を命じられ、出向先の委員会の長から、あらためて辞令を受けます。(つまり、辞令は市長からと委員長からの2枚もらう。) ですので、他の市長部局職員と同じく、数年置きに教育委員会に勤務したり市長部局に勤務したりを繰り返します。 ただし、各行政委員会は市長部局とは異なる専門性や特殊性を持っていますから(特に選挙事務)、以前選管事務局勤務だった職員が、数年後にまた選管事務局配属になる、といったことはよくあるようです。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる