教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についてです。 公立の商業高校に通う高校2年生です。大学か就職するか迷っています。大学は指定校推薦で江戸川大学…

進路についてです。 公立の商業高校に通う高校2年生です。大学か就職するか迷っています。大学は指定校推薦で江戸川大学のマスメディア科に行きたいと思っています。将来はマスコミ関係の仕事をしたいと思っているのですがまだはっきりとこれと言った職業が決まっていなく大学在住中の2年間で決めようと思っていました。ですが色々調べていくと口コミでは江戸川大学の評判があまり良い印象ではなく『ここの大学行くなら就職した方がいい。金と時間の無駄』と書かれていました。勉強を頑張って国立大学に行けばいい話ですが底辺の商業高校なので進みが遅く普通科目は塾などに行かないと追いつかない位差があるので今からだと到底追いつきそうにないです。 就職は私が通ってる高校の就職先一覧に目を通しましたが大企業の募集もあったのですが調べていくとブラック企業だったりします。先生もその事は把握しているみたいで変な会社に就職して3ヶ月で辞めてプーになるなら大学へ行った方がいいと勧められています。 私の家は経済的に余裕がないので早く独立したいと言う思いと自分のやりたい事をしたい、大学に行きたいと言う思いがありとても迷っています。 客観的、社会的に見て大学進学と就職のどちらがいいと思いますか?

続きを読む

410閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いい職場があれば就職した方がよいです。 実は大学卒でなくても就職できるいい職場も人知れずあります。 高校の先生は大学を進めるでしょう。就職の面倒を見るより楽だからです。信用するなとまでは言いませんが、割り引いて考えましょう。 変な会社に就職して3ヶ月で辞めてプーになるなら大学へ行った方がいい? それはその通り。しかし大学に行ったって変な会社に就職して3ヶ月で辞めてプーになる可能性もあります。でもそれは高校の先生には関係なくなりますからね。 どっちにしろプーになるなら先生としては大学に行ってほしいと思うでしょう。でもあなたとしたら金と時間の無駄だったということになりますね。あなたと高校の先生は利害が一致しないのです。 マスメディアなんて誰もが行きたがるようなところには難関大学に行ってもそうそう就職できません。テレビ番組制作などの末端の制作会社で使い捨てられるような仕事なら逆に大学に行かなくても就職できると思います。お勧めはしません。 大学に行きたいという気持ちがあるならしっかり勉強して難関国立に入ってください。できないというのなら、あなたの気持ちがその程度のものであるということですから別の道を考えましょう。学校の授業の進度を言い訳にはしないでください。進学校だって、授業なんかあてにせず、自分で先に進むなり塾に行くなりして勉強しています。過去問もいろんな問題集も出版されているのだからやる気さえあれば自分で勉強すればよい話です。 あなたのやりたいことってなんですか? 大人は、やりたいことをしなさいと言いますが、実はそんなのは嘘です。その気になって勉強すればいい結果を生むことがあるから言ってるだけです。 やりたいことではなくて得意なことを仕事にしましょう。得意なことが何かわからなかったらとにかく目の前にあることを一生懸命やる事です。 進学と就職、どちらがよいかなんて誰にもわかりません。最終的にいい就職をすればいいのです。 学歴なんかなくてもマスコミの分野で活躍する人もいます。優秀ならそれもありです。あなたは優秀ですか?自信がないならやめておきましょう。

  • あなたの立場であれば、高卒で安定した職業に就ける見込があるなら就職した方がいいと思います。大手メーカーの専門職や公務員であれば高卒でもある程度先行きの見える安定が得られるでしょう。 ただ、就職の役に立たない大学に進学するのだけは避けた方がいいです。「日大未満は大学ではない」という言われ方をすることもありますが、日大未満の大学は世の中の大手企業から採用の対象とされておらず、学費を払って行く意味が無いと言わざるを得ません。一般的には「MARCH」以上の大学に行っておけば、企業への就職の可能性も高まり、ひいては人生の可能性がずっと広がります。 また、マスコミ業界は全ての職種の中でも特に高学歴が求められる職業です。放送出版広告どこも東大京大一橋早慶の卒業者が過半数を占めます。ちなみに学科はあまり問われず、理系なのにマスコミで活躍されている方も少なくありません。 御家庭の状況が許すなら一年浪人してでも、中堅以上の大学を目指した方が絶対にいいです。日本経済の停滞の影響もあり、近年学歴社会化が加速してきているのを非常に感じます。高卒枠の安定した職業に就けないなら、高卒で良いことは一つもありません。 低学歴でも良いなどというのは、製造業が元気で日本経済がまだ何とかなっていた過去の話です。これだけ製造業が衰退し人が切られ、公務員の収入が激減している中で、未来ある若者に低学歴でも平気などと言うのは欺瞞以外の何物でもありません。

    続きを読む
  • 大学の名前がものをいうこともありますが、無名でも学生をしっかり教育して就職実績がいい大学もあるでしょう。そのあたりも高校の進路指導の先生は情報を持っているでしょうし、気軽に先生に質問してみたらいいです。

  • ○今は大学進学率が5割もあります。それゆえ、大学に行っても相当優秀でないと大卒相応職に就けない場合が少なくありません。昨年の大学卒業者の内、11万5447人がフリーターや非正規です。(文部科学省「学校基本調査」)しかもブラック企業や待遇の悪い企業似就職したものも相当数いると考えれば、「大学に行きさえすれば良い就職ができる」という事ではないと分かるでしょう。 また、平成24年度末現在の奨学金返済延滞者数は33万4千人います。(資料:日本学生支援機構) ○よく大学に行けば選択肢が広がると言う人がいますが、正しくは応募が出来るというだけの事で、採用されなければ選択肢にはなりません。 *例:A社×、B社×、C社×、D社×、E社×、F社○なら、選択肢はF社だけでしょう。逆に、高校新卒の場合は4年若いというアドバンテージがあるので大卒では採用されなくても高卒ならOKという場合もあります。大卒より待遇は落ちますが高卒の方が正社員で採用され易い場合もあります。 ○マスメディア科。マスメディアは非常に人気がある職種なので採用倍率は普通に数百倍あります。ゆえに、一流大学出身者が採用される場合が非常に多くなっています。 ◎やりたい事について やりたい仕事が出来る人は、才能や運に恵まれた一部の人のみ。多くの人は「出来る仕事」に就いて生活の糧を得ています。 〉客観的に見てどちらが良か? *私の知人の例です 学力が優秀な者:一流大学大学院(理系)から一流大企業に就職(超高給) 学力が普通な者:①医療系国家資格が取れる大学・専門学校に進学、病院勤務(高給)②高校新卒で優良企業に就職(高給) *私の知人から聞いた例 無名大学卒者が数名中小企業工場ライン工として就職⇒全員が数ヶ月で退社 この様に大学新卒でも「選択肢が中小企業工場ライン工のみ」という事があるのです。「大卒の肩書」が良い就職が出来るパスポートと考えるのは間違いです。多額の奨学金を借りてフリーターなら人生詰みますよ。 ☆大卒で良い就職が出来るのは、優良企業から優秀と認められ採用された大卒のみ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる