教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活相談員という仕事にきょうみがあります。福祉系短大を出ています。 介護福祉士と介護支援専門員の資格は、持っている…

生活相談員という仕事にきょうみがあります。福祉系短大を出ています。 介護福祉士と介護支援専門員の資格は、持っているので、相談員として応募条件は満たしているみたいですが、実際、相談員として勤務されているかた、仕事はどうですか?大変ですか? 希望として、2年間相談員として働き、精神保健福祉士の試験を受けたいと考えています

続きを読む

428閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一口に相談員と言っても、施設の種別などによって全然立場も仕事も違うと思いますよ。 入所施設系なら、当直がある場合も。相談援助にとどまらず、送迎や実際の介護業務にあたることもあるでしょう。何でも屋さん的な職種で、残業が多かったり大変でしょうが、遣り甲斐はあると思います。 なお、精神保健福祉士の取得をお考えでしたら、おそらく相談援助の実務経験を積む計画なのですね?そうなると、行政でも医療でも施設(障害)でも構いませんが、主として精神障害者を対象に相談援助を行う職場を選択しないといけないのでは?求人が少ないように思います。精神障害分野なら探せばあるのかな?

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる