教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験を受ける人はその前に行政書士の 資格を取る人が多いと聞きますが、そうなの でしょうか。 行政書士ってどんな…

司法試験を受ける人はその前に行政書士の 資格を取る人が多いと聞きますが、そうなの でしょうか。 行政書士ってどんな仕事をするのですか。 またとるメリットはどのくらいありますか。

続きを読む

2,227閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社労士・行政書士事務所に勤める23歳行政書士です。  私の身近な司法書士の先生でも確かに司法書士兼行政書士の方がいます。やはり法律試験の登竜門的存在が行政書士なので、司法書士の前に受験する方がいるようです。  行政書士の仕事は多岐に及びます。私が行った具体的業務は、貸金業の許可申請・変更届、役員変更登記書類作成、会社設立、医療法人清算登記書類作成、建設業各種申請、宅建申請、信託受益権申請、自動車代行業申請、行政書士業務が数千種類の書類作成に及ぶゆえんです。この他遺産分割協議書なども作成することが出来ます。  取るメリットですが、行政書士業務が好きになれるかだと思います。収入は、有資格者でも雇われならば一般大卒と変わりません。私は会社設立が好きなため、次は社労士を目指しています。社労士を持っていれば、設立後も幅広い分野でその会社と関われるからです。この業界は、人の出入りが激しい業界です。ある程度仕事を覚え、コネが出来れば独立してしまいます。成功するかは別ですが。仕事が出来る人ならば、個人事務所ではなく法人化して、年の売り上げ7000万も可能です。また、法律業務は魅力的です。自らの経験や知識が全てなので、シビアな世界ですが、仕事を終えたときの達成感は素晴らしいものがあります。行政書士は食えないとよく言われますが、やり方次第です。他の資格と組み合わせるのも方法の一つです。行政書士を生涯の仕事として選んでもいいと思いますよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 司法試験を目指す人で行政書士試験を受ける人は少ないのでは…。行政書士試験も最近はかなりの難関ですが、それでもやはり格が違いますから司法試験の受験者にとって行政書士資格は眼中にないでしょう。新制度では司法試験受験に法科大学院修了が必要になりましたので事情が変わりましたが、それ以前は長年司法試験に挑戦し続けて諦めた人が司法書士試験を受けるという話は聞きましたね。司法書士になった人が職域を広げるために行政書士試験を受けるという話はよくあります。 行政書士は他の士業とは少し変わっていて、大雑把に言えば”官庁関連(許認可・届出)で他の士業で制限されていないこと”が主たる職域の士業です。扱えるものの範囲は広いのですが、広すぎるので開業した行政書士さんはそれぞれ得意分野を持ってやっている人が多いです。車のディーラーと提携しての車庫証明業務とか、建設業関係とか風営法関係とか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 司法書士試験は合格率2%の難関国家試験です。 司法試験の択一試験に合格した人でも不合格である事が多く、二年はかかると言われています。 行政書士は司法書士よりも簡単だと言われています。

  • 基本線がチガッテイマス 司法試験を受ける人はその前に【司法】書士の資格を取る人が多いです。 一つは腕試し、一つは司法試験を諦める(難関で)からです。行政書士は社労士が業務の範囲を広げる(建設業者登録など)のために受けます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる