教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局で普通郵便の仕分けのアルバイトしてます バイトを辞めたいと言うことを上司の人に言う際、辞めたい理由を聞かれた…

郵便局で普通郵便の仕分けのアルバイトしてます バイトを辞めたいと言うことを上司の人に言う際、辞めたい理由を聞かれたら『肉体的にきついから』と言って受け入れてもらえますか? 実際本当にきついです。週5で1日4時間、ずーっと立ちっぱなしだったり、冷房が効いてない作業場で走り回ってたり。 学校もあるので、なるべく早く辞めたいです 回答お願いします

続きを読む

1,202閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞める理由をそこまで追求しないと思いますよ。家庭の事情、学業に専念、とかでも良いんじゃないでしょうか?

    ID非表示さん

  • その理由だと、受け入れてもらえないと思います。 社会人になれば、その倍以上働くことになりますから、いい訓練だと思えばいいと思います。

  • 肉体的にきついって、1日4時間週5ということは、時給850円×4+200円(夜間割増)だと思います、日当3800円 月給8万2333円、雇用保険は学生は無、所得税非課税だと思います。 未成年の学生はたしかに扶養に入って、かつ年金の支払い義務はなく、この金額では引かれるものが全くない。丸ごと8万2333円というわけですが、本当に社会に出たら、年金や保険料、所得税、住民税もれなく引かれます。思ったより手取り少ないです。 一人暮らしに最低、月13万円+家賃がかかります。 家賃7万円なら月20万円ですね。 この金額稼ぐためには月25万円必要です。5万円は年金保険料と所得税住民税で消えます。 一人暮らししたかったら今の3倍働かないといけないので、油を売っている場合じゃないですよ。 いっとくけど月13万円+家賃は生活保護水準で貯金はできません。 本当にまともに生活できるレベルは月19万円+家賃ですよ。

    続きを読む
  • 申し訳ありませんが、それは難しいと思われます。 『肉体的にきつい』ということは、雇う側から考えれば、「体力がついてないから」と判断されかねません。ある一定の期間肉体的に辛くとも、その時期を乗り越えれば体力がついて”慣れてくる”と思うからです。それに、その理由は、貴方だけの理由ではありません。誰だってきついものです。そのハードな環境の中でも頑張ってやっている人がいれば、「もう少し頑張ってみれば?」と返されるかもしれません。この場合は、「ここより時給の高い、良い職場が見つかった」ということで話す方が、向こうは返せないのではないかと思いますよ。待遇面の改善は「即座に」とはいかないものなので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる