教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母がコンビニのバイトって時給が安いわりにやることいっぱいあるよね?それなのに何でコンビニでバイトする人いるんだろうって聞…

母がコンビニのバイトって時給が安いわりにやることいっぱいあるよね?それなのに何でコンビニでバイトする人いるんだろうって聞いてきました。確かに私も不思議だなと思って質問させていただきました。コンビニのバイトってやること多いですよね?切手の販売、掃除、物品の陳列、発注、宅配物の預り、模試の申し込み、レジうち等々かなーり重労働なのに時給低い方だと思います。なんで?しかも人たくさん働いてるし…謎過ぎる

382閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私もやりたくはないです。でも、学生の頃、友達は何人かコンビニでバイトしてました。 たぶん、初めてのバイト=コンビニ みたいな、気軽にできるって感じじゃないでしょうか?家の近所で働けるし。学生や主婦の方もいますよね。レストランで客が多いと大変そうだけど、コンビニは、何となく平和なイメージです。 やる事は多いけど、そういう方がいいって人もいるんじゃないでしょうか。時給は…こんなもんでしょ、みたいな。

  • 体力的に重労働だとはあんまし思わないけど・・・ それこそ60越えのばーちゃんでもやってる仕事だし 年齢性別、資格に特に規定がないので間口が広い 家の近所で働けるというのもメリットに感じてる方は多いのでは?

    続きを読む
  • 手っ取り早いから。 深夜と早朝は手当ても付くからね。

  • 別にフルタイム働かなくてもいいから、学生だったりダブルワークで働いたりと本業ではなく副業として働く人に需要があるのでしょう。 その中でコンビニは24時間営業だし、いろんな所にあるから人が集まりやすいんだと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる