解決済み
公務員試験を落ちて民間移行するか迷っています。 大学4回生の女で、理系です。 公務員試験を落ちて民間移行するか迷っています。 大学院の推薦も受けたのですが、 公務員試験の時期と被っており、 卒論があまり進んでおらず、 応答に困ってしまって先生からしても他の人と比べるとやはり目劣りしたと言われたので、多分通っていないです。 発表はまだですが、先生の話を聞く限り落ちています。 しかし、公務員試験の保険で院を目指すのはどうかと思いますし、先生ももし院受かっても公務員試験受けるなら2回生は忙しくなるから1回生で受けて中退するべきと言います。 私もそう思うし、むしろそれだったら院に行く意味がないので、院は諦めようと思っています。(あと院試は2回あります) 本題なのですが、公務員試験に落ちてから民間企業を一通り見てみたのですが、どんな分野が自分にはあっているのかなど分からないことばかりで、なんとなくエントリーしています。 親は来年また公務員試験受けたらいいよって言ってくれていますが、周りにそのような知り合いがいないので不安です… 正直企業に採用していただいても公務員試験受けるのであれば、就職浪人するべきですか…? 就職浪人することに少し抵抗がありこのように悩んでいます。 志望先は地方上級で、一次でダメでした。地元に貢献したいことや、結婚しても地元に住みたいので、 また来年も地方上級を目指そうと思っていますが、 就職せずに公務員試験を受け直す方は結構いらっしゃるのでしょうか? 民間も並行するか公務員試験一本に絞るか…卒業研究もあるので悩んでます…。
5,043閲覧
来年の合格を目指すということでの身の振り方と理解しますと、 一番いいのは、公務員試験予備校でしょう。 または通信講座を利用しながら、バイトや非常勤でしょう。 しかし、理解ある院があれば、お金はかかりますが、履歴書が綺麗なので、公務員以外になった場合は有利です。 最悪なのが民間の正社員になることです。勉強時間の確保がむつかしい上に、試験当日の休みが確保できるか不透明です。 実は、私も学生時代に落ちてしまって、民間の就職は決まったのですが、私の場合は、1次は全て通ったので、最後の最後に、非常勤職に変更しました。 それでも、休みがもらえなくて棄権せざるを得なかったのです。雇用の定めありという任期制非常勤職員でもそうなんですから、正社員で1年目から受験できるというのは甘いと思います。
うんとね、この場合は先生によるかな。 個人的には、公務員の保険で、大学院に行くのは好きじゃないんだけど(はっきり言えば嫌い)、そういう手がないわけでないし、実際に大学の同期にもいたし、実際に入ってからの女子の先輩(年下)にも一年で中退して、入ってきてた人がいた(その人は結構いい大学です)。同期には、理系から文系に変えて合格した人もいる。 >先生ももし院受かっても公務員試験受けるなら2回生は忙しくなるから1回生で受けて中退するべきと言います。 ってあるけど、先生の真意は、研究する気がないなら、1年で受かれ、ってことじゃないかな?中退を認めてくれてるなら、それほど厳しい先生だとは思わないんだけど。 ここで考えなきゃいけないのは、実際に、どのくらい研究に時間が必要で、どのくらい公務員の勉強が出来るかだと思う。 もし先生が、研究は程々で、公務員試験頑張りなさいっていうなら、院に行くのもありだと思う。ちなみに公務員浪人で仕事していないのと、院に行って在籍しているのとだと(まあ関係する仕事の正規雇用の社員なら多分一緒だと思うんだけど)、私のところは(書いてたらブラウザが落ちた)と思ったけど、給料表が見つからないので、とりあえず国のを参考にして考えてみると、計算してみたら、年の額面で10万くらい違う。まあ、給料表に影響されるし、就職先がどのくらいの割合で評価してくれるかにもよるんだけどね。あと、院に行った分を全部取り返すのは大変かもしれないけどね。 >正直企業に採用していただいても公務員試験受けるのであれば、就職浪人するべきですか…? とりあえず私は院出た後にフリーターしてから、公務員を目指し、公務員を受けました。大学や大学院の頃は全く公務員に興味なかったしね、批判してたくらいだから。冷やかしで後輩のやってる問題を解くぐらいだった。 こう考えてくると、やっぱり勉強時間が取れるかだと思うんだよね。院のリスクは勉強時間が取れないかもしれないことだし、就職浪人のリスクは、経歴に穴が空くことで、もし公務員になれなかった場合、就職が厳しいと思う。まあ、俺の頃は、就職氷河期だったけど、今は、売り手市場だから少し違うところがあるかもしれないけど。正直、新卒のプレミアムは取っておいたほうが無難な気がする。 ちなみに、さっきHPを見てきたら、自分の頃より、一次合格者の数が増えている(倍率が低い)多分、採用者はそれほど変わらないと思うので面接重視になってきている傾向だと思う。 質問者さまの実力にもよるんだけど、研究しながらでも受かる自信があれば院に進学、今年民間に受からないようであれば進学、どうしても公務員になりたくてそのために勉強する覚悟ともし公務員になれなかったときのその後の覚悟があるなら、浪人がいいんじゃないかな。
四回生の方ならすでに民間企業は採用活動を終えている場合が多いかもです 院いって公務員試験うけてM1中退とか 院落ちてたら二次募集があればうけて、ないなら留年とか これなら民間に新卒枠で応募できるかと
とりあえず公務員になりたいんだから、来年再チャレンジは決定ですよね。では、その目標を達成するために、どうすれば達成できるのかを考えればいいだけなんじゃないの? マスターに行って、その勉強のため公務員試験での勉強は並行できる? 悩むのはわかるけど、周囲への見栄は厳禁!周囲は、自分が思っているほど自分のことを見てはいない。 目標にロックオンしたら、あとは自分のこれまでの棚卸しをして、どの方法が一番勉強し易かったか、それが答えです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る