教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者雇用、発達障害者などの障害者雇用は、通常の雇用にくらべ給料はどのくらい貰えますか??

精神障害者雇用、発達障害者などの障害者雇用は、通常の雇用にくらべ給料はどのくらい貰えますか??

311閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の知っている例では1/2~1/3です。 年収百数十万って感じ。 理由は、みんな非正規雇用だからです。私の知っている人たちは全員ね。 まあ、そうしとけば「障害者だから」給料を安くしている、差別しているとは非難されにくいでしょうからそうなっているんでしょうね。

  • 少ないですし、仕事も見つからないことがほとんどです。 「気分が悪いから休む」これでは雇用してもらえないんです。

  • 企業による。 でも、雇ってもらえないことの方が多いよ。

  • 給与は、働く時間と仕事内容、その人の能力によって決められています。 私の場合、発達障害で短時間労働社員(契約社員)で、沖縄で オフィスワークで、時給700円+交通費でした。そのほか、ボーナスがありました。 功労金をもらったこともありますね。 週25時間で、土日祝日休みで平均6万円弱ですね。1日4時間勤務ですから、妥当だとおもっていますし、仕事内容もそんなに難しいものではなかったので。 会社に貢献したら、ボーナスや功労金はもらえましたね。3万とか。 仕事内容と就労時間に制限はありました。そうしないと、体持たないし出来ないこともありますから。 健常者と一緒に働いていましたが、健常者をサポートすることもありました。 扱いは、一般社員とかわりませんでした。 会社の業績でも違ってきますので、何ともいえません。 一般の社員と比べると、若干安くなります。それは、仕事内容と時間が短いからです。 私の場合ですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる