教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験を受けて講師登録をした人と、試験を受けずに講師登録をした人で今後学校からのオファーに関係しますか?また、講師…

教員採用試験を受けて講師登録をした人と、試験を受けずに講師登録をした人で今後学校からのオファーに関係しますか?また、講師登録をして学校から声がかかる時期はいつごろになりますか?

11,070閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元教員で教育委員会勤務経験があります。 >教員採用試験を受けて講師登録をした人と、試験を受けずに講師登録をした人で今後学校からのオファーに関係しますか? ケースバイケースですね。 自治体や需要によって変わってきます。 受験しなくても臨時講師としての登用はありえます。 ただ試験での得点,二次にすすんだかはかなり重要なポイントです。 また課外活動での実績,どのような人物かなど試験を受けていれば確認できるので登用する側も安心できるところが大きいです。 それに教員採用試験を受験していないということは「本当にうちの県の教員になりたいのか?」と疑われても不思議ではありません。 現在,私は大学で就職支援にも携わっておりますが,知っている限り受験せずに講師登録をした学生はいまだに採用がないです。 特に高校に関しては地方に行くほど希望者であふれているので未受験で講師希望はよほどな特技がない限り致命的かもしれません。中学も厳しい。それに昨年は一次を通過したのに講師採用がなかった方がおられます。受験していても厳しいのに未受験ならなおさらです。 まだ小学校なら需要はあります。ただここ数年で急激に学部新卒に回る枠が激減しているので安心はできません。 >また、講師登録をして学校から声がかかる時期はいつごろになりますか? 自治体によっても違いますが本県なら,常勤講師は3月25日以降 非常勤講師は4月に入ってからです。 正規教員の配置が決まってからなので次の年度のぎりぎりです。 本気で教員になりたい方は就職活動をすることなくここまで待たれるかたが多いです。 それでもかなりの方が採用がなく無職のまま送り出してしまうのはこころぐるしい限りです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる