教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急ぎです、雇用保険と失業手当について質問です。

急ぎです、雇用保険と失業手当について質問です。2013年6月末より現在まで働いておりますが、雇用保険をかけてもらっておりませんでした。 今月に入っていきなり売上が悪いからと、給料が半額以下になりました。 生活ができなくなるので来月いっぱいで辞めようと思っております。 そこで、雇用保険をさかのぼって去年の6月からかけてもらうようにお願いしています。 1、この場合7月いっぱいで退職した場合、失業保険は受給できるのでしょうか? ※労働時間は月に45時間を越える時間外労働が毎月ありました。長時間勤務を理由に特定受給になりますでしょうか? 2、雇用保険をすぐかけて欲しいと言うと、会社の担当者が「社労士に確認中ですと1週間以上待たされており、加入手続きに1ヶ月くらいかかるかもしれないと言われましたが、本当にそんなに時間がかかるものでしょうか? 3、退職届を出したあと雇用保険はかけてもらえるのでしょうか? 4、頂ける場合には月額いくら、期間はどれくらい頂けるのでしょうか? ※日給12000円毎日9時から22時までの勤務を月24日程しておりました。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

98閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1。雇用開始日より雇用保険の被保険者となれば、可能かもしれません。 ただし、1年分のあなたが負担しなければいけない雇用保険料を支払うことになります。すぐに退職してしまうのであれば、一括請求されるでしょう。 2.本来は雇用開始日の属する月の翌月10日までに資格取得届を出さなければいけません。それを怠りましたので、通常提出する必要のない書類まで用意しますし、調査対象にもなります。。まして、顧問社労士がいて、手続きをしていなかったとなれば、社労士の責任も問われます。。。慎重に動くでしょうね。 3.雇用保険は退職日までの賃金にたいして保険料を徴収します。 即日退職であれば、その日までです。退職届を出す日と退職日は、ほとんどが退職日が後ですから、賃金が払われていれば、雇用保険料を徴収しなければいけません。 4.雇用保険は6ヶ月の総支給額(非課税を含む)を180で割った賃金を基礎に計算しますが、年齢で給付額が異なります。。 日給のみで計算はしませんし、時間外労働分を考慮してくれることもありません。 受給期間は原則離職日より1年間、 自己都合の場合、給付日数は10年未満で90日分です。

  • 雇用保険は31日以上の雇用で対象です。 なお、30日在職1日待機30日在職はダメ!待機は2週間以上です。 2か月以上の雇用期間の場合は待機は1か月と1日です。 1.1年以上あるので雇用保険はもらえます、あと給料が85%未満の場合は特定受給資格者の対象です(給付制限3ヶ月なし) 2.雇用保険の加入手続きにはさほど時間はかかりません 3.さかのぼって加入はたしか時効は2年ですができます 4.月収28万円なら、雇用保険は16万5000円くらいでしょう 日数は健常者であれば残念ですが90日です

    続きを読む
  • 雇用保険は会社でも個人事業でも人を雇った場合は義務で入らなければなりません。 なので失業保険はもらえるでしょう。 社労士に確認もなにも1週間なんてかからないし、義務ですから確認などいりません。 会社がハローワークに行けば一日で完了できます。 個人的な感想ですが、雇用保険をかけていない会社が社労士と顧問契約なんかしていないと思います。社労士がついていれば雇用保険なんかかけていて当然ですから。 退社後でも遡って雇用保険の手続きはできます。 とりあえずハローワークに行って現状を報告しに行きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる