教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ自動車に就職するには大学で何を学ぶべきでしょうか。

トヨタ自動車に就職するには大学で何を学ぶべきでしょうか。イメージ的には工学部機械科ってイメージなんですが材料化学を学んでもいいのかなって思っててさらに燃料電池とかエネルギー工学?とかもそうなのかなってよくわかんなくなってます。 東大東工大東北大とか名門からトヨタ自動車(つまり自動車会社のトップクラス)に入ってる人はみんな大学時代どんなことを学んでるのでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

4,739閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別になんでもいいです。 別に材料科学専攻を採用したからといって材料科学で仕事をさせるとも限りません。 それに大手企業はたいてい、いろんな専攻分野で仕事をしているので。 メカでも電池でも電気回路でも電子回路でも何でもどうぞ。 工学部機械系でトヨタを目指すなら、確実性が高いのは、良好な成績を収めて大学院に進学し、学校推薦を勝ち取ることです。 やり遂げられれば、推薦の場合は極めて高い確率で入社できます。 もちろん確実とは言いませんけども。

  • マーチ以上の大学の理系の大学院まで進めばトヨタは問題ないです。 なお入るだけなら国立よりむしろ私立の方がいいかもしれません。私は国立ですが、トヨタの推薦を貰うには面談がありましたが、マーチの友達曰く学内説明会の後残ってれば推薦くれるそうです。 しかし、噂によるとマーチレベルで入ると基本ソルジャー枠で、なかなか出世は期待できないらしいので、マーチ以上を目指しましょう。 学部は機械工を選んでおけば問題ないです。なぜなら機械工は材料もシステムも燃焼も機構も全部含んでいて、その全てが自動車と関係してます。まあ化学とかでもいいですが、自動車会社にはいる最大母数は機械工です。

    続きを読む
  • 通っている大学のランキングは?トヨタは大学名不問で募集かけているなんて公言しているけど真っ赤な大嘘だよ!学んだ内容よりもランキングが物を言う。

    1人が参考になると回答しました

  • 身内でトヨタ自動車勤務が数人います。 東海地区の国立大学だと、そこまでの有名国立じゃなくても推薦枠があります。 なのでいっそ東海地区の国立大学(特に名古屋工業大学・名古屋大学)いけばかなりの推薦枠が結構な人数があるはずです。 そこよりのレベルの低い東海地区の国立大学だと推薦枠はそんなに多くありません。 身内の一人は上記大学ではなかったですが東海地区の国立大学院出身、大学時代も院生時代も成績優秀で推薦をもらいました。その人はたまたま学部は工学部でしたが、電子系・機械系・情報系・宇宙工学系いろいろな方がいます。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる