教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月に新社会人になった20歳の女です。 学生時代に就活に手こずり、半分ヤケクソで受けた会社に受かり、「受かったから…

4月に新社会人になった20歳の女です。 学生時代に就活に手こずり、半分ヤケクソで受けた会社に受かり、「受かったからには頑張ろう!」と意気込んで入社しました。 全く環境が違うし、学生時代に学んできたことが生かされないのを分かった上で入社したので、ある程度の覚悟はしていました。 入社して1ヶ月くらい経ったころ、苦手な上司が会社にいると体が萎縮していることに気づきました。そして毎回その上司がいると仕事が上手くいきません。仕事場に行きたくないと思うようになりました。 そう思うようになった頃から周りの人から「元気無い?」とか「きょうは元気?」など言われるようになりました。私は普通にしてるつもりでもオーラで出ているようです。 「でもこれからまだまだ長い人生のうち、こんなこと全然ちっぽけだ」と自分に言い聞かせて頑張ってきましたが、大きなミスをしました。2ヶ月もやっててこのミスはおかしい。とその上司に怒られ、自分でもきちんと謝りましたが、今まで言いたかったことを散々言われました。 体調不良が多いことを特に言われました。それ以来涙が止まりません。笑うことが出来ません。 確かに入社して1ヶ月が経ったくらいの頃から、倦怠感がずっとあり頭痛を感じることもありました。食欲もあまりありません。食べようと思えば食べれますが...。 眠くてお布団に入っても寝付くのに30分〜1時間はかかります。 元々胃痛があり最近また感じるようになりました。 最初この状態・症状に気づいた時はみんなある、大人になればみんなあるんだと思っていて、体調が悪いという感覚ではありませんでした。 やはりこれはストレスでしょうか。 どうすれば私は元に戻るのでしょうか。病んでてすいません。

補足

自分のメンタルの弱さにイライラすることもあります。

続きを読む

252閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • いわゆる5月病ですね。 お菓子ばかり食べてない?減らしましょう。 それと、慣れないからしょうがないけど、声をかけてくれる人がいるんだから、苦手な上司のことを考えることはできるだけやめましょう。 職場の人とおしゃべりでもして気分転換しましょう!世の中、上司が全てじゃないですよ。 少し気分が持ち直してきたら、上司のどこが苦手なのか、どうしたら克服できるか考えてみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる