教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年公務員試験のC日程の教養のみの市役所を失敗して、来年5月の特別区に向けて全く手のつけてない専門試験の勉強を始めようか…

今年公務員試験のC日程の教養のみの市役所を失敗して、来年5月の特別区に向けて全く手のつけてない専門試験の勉強を始めようか迷っています。 難易度はどれくらい上がるでしょうか?学歴は日本大学理工ほどです。

2,345閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全く手をつけていないのならば、今の状態から難易度はかなりあがると思います。 特別区は普通に国Ⅱや国税などの国家公務員受験者が多く併願するような試験です。 憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロ、政治学、行政学、財政学など…。 多くの科目をしかも内容もしっかり勉強しなくてはなりません。 たいていの受験者は1年間とかの期間を必死で勉強します。とくに専門に重きをおいていることでしょう。 それから、C日程の教養の試験ですが、他の公務員試験と比べるとずっと簡単にとけるような内容のはずです。 ですから、もし受験するならばC日程くらい余裕でうかるくらいの教養の力を身につける必要があります。 教養と専門どちらの力も高める必要があることを念頭において勉強を進めるといいでしょう。 それから、特別区の場合は専門記述というものがあります。 憲法や民法、行政法、経済学、財政学などの専門科目の論文のことです。 一行問題です。例えば、憲法であれば「基本的人権について書け」とか。 このような試験にも対応できるような勉強をしなければならないので。専門はとにかくしっかりやる必要があります。 同じような狭い地域を支える行政機関ですが。特別区とC日程の市役所の試験は特色がガラッとかわりますので 受験勉強をされる場合は気をつけてください。 学歴は関係ありません。ただ、学部が法学部とか経済学部とか…ある程度試験内容とかぶっていると、 大学で少なからず学問に接するので人よりは少しですがリードできるはずです。 理工であれば、そういった科目に慣れていないと思うので。一からはじめる必要があります。 今からでも間に合わなくはないですが、今までの遅れを取り戻す!というしっかりとした気持ちで勉強する必要があります。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる