教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係について質問です。以前バイトしていたコンビニの店長の話です。 今、店長が私に対して言いたいことがあるとし…

人間関係について質問です。以前バイトしていたコンビニの店長の話です。 今、店長が私に対して言いたいことがあるとします。それを店長は「~さんが言ってたんだけど」と、別の同僚の名を借りて伝えてきます。これが良い話なら良いのですか、悪い話の事が多々あり、従業員間に変な誤解が出たりします。 また、これは後者は私も悪いのですが、過去に私が「女性に堕胎させたことがある(事実無根です)」「お金遣いが荒い(恥ずかしながらこっちは事実です )」と、従業員はともかく、お客さんにもしばしばに言っていたようで… 私は店長に苦情を言いに行きましたが「あら、そうなの?ごめん~」と、軽くあしらわれました。 すごく口が軽い店長なので、一言謝られても、従業員はともかく不特定多数のお客さんとの間の誤解は解きようがないので、そこで働くのを辞めました。 「自分のお店ではこんな不届き者が働いていますよ~」って、お客さんに対して言うのは、店のクビを締めるだけではないかと思うのですが… みなさんであれば、こういった人間が自分の上司に居たら、どのような印象を持たれますか? 他にも、もう何年も前に従業員と店長がバーベキューをした時に、私(質問主です)には誘いがかからなかった、といった 「だから何?」 的な事をある日私にサラっと言ってきたりしました…

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんな人も世の中広いのでいますよ。その程度にとどめておいた方がいいです。 腹の立つ奴なんざいくらでもいます。でも一々考えてたって仕方ないですよ。 ましてやもう辞めた職場の店長の事ですからね。 口が軽いのは災いの元です。いつかその店長も痛い目見る時が来ますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる