教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で女性であることで不利益を被った女性に質問です。 まだまだ会社は男性社会であるという意見を聞きますが、それは仕方の…

会社で女性であることで不利益を被った女性に質問です。 まだまだ会社は男性社会であるという意見を聞きますが、それは仕方のないことではないでしょうか? 海外に比べ管理職の女性比率が少ないのも、海外の女性はベビーシッターなどを利用しての離職率の低さなどが関係しており、日本の女性の離職率を考えるととても重要な役職を任せることなどできないと思うのですが。後、男性社員が女性の上司を良く思わないという意見も聞きますが、それも仕方のないことではないのでしょうか?私は男性ですが、現代社会では少なからず男性は女性を守らなくてはいけないという風潮があります。そして、それは悪しき風習としてあるのではなく、男性の器としてあるべきもの美点とされています。その中で男性が女性を保護対象と認識することになるのは当然と思うのですが、その保護対象が上司になることにいい顔をしないのは当然ではないでしょうか(その事に対する正誤性は問わず)。ほかに、元々企業は男性中心に成り立ってきました。その男性社会の中で後から参入してきた女性は、女性の不利益について抗議するだけでなく男性社会に適応する努力も必要なのではないでしょうか?日本の女性は良いとこ取りばかり要求していると思うのですが、その点はどの様にお考えでしょうか? ※この質問は女性差別や女性蔑視の意図はありません。 ただ単に日本の会社は男性社会だと言っている女性の意見が聞きたいだけです。

続きを読む

179閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたのおっしゃる通りだと思います。 前の回答者様も書かれていますが、出産後も子供が独り立ちできるようになるまではなんだかんだ残業も長くできないと思います。 ポストを制度で残しておいて仕事に戻れたとしてそんな働けないのに給料同じということがあるなら、または、仕事の評価を効率や成果のみでしてしまうと目に見えることだけが仕事じゃないので、仕事に重心を置いてめちゃくちゃ働いて会社に貢献している男性に対しては非常に不公平だと思いますし。 不思議なんですが、「男性は女性を保護対象として認識している」と書かれていますが、対象は自分の妻だけでよいのでは?すべての女性を保護対象としてみてしまい、職場にはふさわしくないと感じてしまうのは偏見と言わざるをえず、非論理的だと思いますがいかがでしょうか?ちなみに正誤性は問わずと書かれているので、包み隠さず本音を言われている点に好感が持てます。女性蔑視のつもりがないことはよくわかります。 逆に聞きたいのですが男性社会って、男性自身はどう思っているのですか? 男性社会というのは、融通が全くきかない社会だと思います。 男性が倒れたら家族は共倒れですし、家庭にトラブルが起きた場合に職場に出られなければ男性の職も怪しくなります。 企業が一律に一つの物差しで社畜と呼ばれるような社員を欲していて、それにそぐわなければいらない、すなわちこれが男性の基準から言えば、男としての価値もなくなるということでは?それはあまりにも悲しくありませんか?美徳とごまかしているだけに思えます。自分で自分のクビをしめているような… 男1人食ってくのも今や厳しい時代ではないでしょうか。 過酷な肉体労働ならいざ知らず、頭使う仕事なら男女関係なく仕事できます。 親世代の右肩上がりの時代とくらべて給料はなかなか増えないですし、貯金はインフレなので目減りします。単に働くというだけのことがしんどいのも身をもってよくわかります。 だからこそ男性も家事や育児を女性とシェアし、働く以外の生き甲斐を実感してもらったり、リスクを分散させる、つまり初めから男女分業するよりも、お互いが支える側に回ったり、イニシアチブをとったり入れ替わる体制を整えておくほうが長い目でみてより安心だと思います。 女性が男性社会に合わせないで不利益だけ主張するというよりも社会そのものが、男性社会から脱却して多様化に向かっているのだと思います。 働く権利は誰にでもあります。 職場にいろんな人がいる、働く形態や評価基準も一律で無いという状況が迫ってきているのではないでしょうか? 個人個人のワークライフバランスを個人個人が決定して実現できる社会に向かっているのではないでしょうか。 冒頭に書いたようにそれが公平であることも重要だと思います。 質問者さんが不満に思うのも当たり前だと思います。 そこで、男性社会に合わせるべきというとちょっと違うなと思います。 とはいえあたらしい基準ができあがっていくのは、まだまだ遠い未来の話だとは思います。 (偉そうに書いてますが、そんな私は、出産育児だとか昇進なんて遠い遠い話で、日々のセクハラじみた扱いに四苦八苦しているところです…はぁ…)

    ID非表示さん

  • 基本的に質問者さんの考えに賛成です。 女性だって自分の主張ばかりしちゃいけないと思いますよ。 私は女性で、2回の産育休を経てフルで仕事を続けています。 今年で23年目になります。 採用時は男女差はありませんでした。 仕事内容も同じ、残って仕事するかどうかも同じ・・・ でも、妊娠中はちがいました。 母体保護のこともあり、仕事上の免除を受けました。 それはそれでありがたかったです。 でも、仕事内容は変わっても仕事の量は同じだけこなしました。 意地もあったかも・・・(笑) 出産後は1年育休を取りました。 復帰後、育児との両立もあり、前の仕事のリズムを取り戻すにに3年かかりました。 2人産んだので、計6年、同僚の男性からは遅れた計算になります。 休んだ間に失った信頼(別に信用できないとかっていうのではなく、仕事が変わっていくことについていけなかったり、上司が変わったりということで)を取り戻すにも時間はかかります。 でも、私は損をしたとは思いません。 育休では、自分の職場を外から見るという機会を与えられたと感じました。 その間に自分で勉強もしたので、本当に有意義でした。 世の中の多くの男性はそういう機会さえ与えられないのだなと・・・ 現在、私より経験の多い人(男性含む)を部下にしています。 ちゃんと男性の同僚にも追いつき一部は追い越しました。(笑) 上司からも信頼され、充実して仕事をしています。 こうやって考えると、女性として損をしたというより、得をしたかなと思います。 申し訳ないけど・・・男性より得したと思います。 一番は、自分の職場を客観的に見ることができたことです。 うちの職場は基本的には男女差はないですが、力仕事等はどうしても男性を頼る・・・というか男性が進んでやってくれます。 その代りというわけではないですが、女性ならではの仕事は女性が進んで受けます。 そういうことをお互いに自然にできる職場なら、性としての男女差を認めつつ上手にやっていけると思います。 だって、どうしたって男女の違いは埋まらないわけで・・・ 私は女性としていろいろと対応していただいたことに感謝しています。 環境に恵まれているんだろうなと思っています。 制度とかは難しいけど、みんながお互いにちょっと気を使いあって感謝しあう気持ちをもてば、気持ちよくやっていける部分も多いんじゃないのかなと・・・ 私は、今少し上に立つ立場となり、そういうことに気を使える上司になりたいなと思います。

    続きを読む
  • 女性です。 男性が出世しやすいと言うのは仕方ない事 女性が出産でフルに仕事が出来ないので出世街道から外れる事も仕方ない事 逆に男性が女性を守るのは当然と考えています。 フルに働けない性で出世が出来ない出産後に同じポジションに戻りたいとかはどうか?と女性ながら思います。 未婚で出産経験のない私がこれを言うと針のむしろ覚悟です。 完全な適応は無理でしょう。 ベビーシッターは日本では保育士以下です。 保育士の資格が無いと乳幼児を預かる事も、お金を得る事も出来ません。 保育園の施設も開設までにいろいろ厳しい細かい基準を達しないと出来ませんし…。 企業自体も寿退社は無くても育休なんて余程でかい会社じゃない限り若い子を雇って終わりです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる