教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料は手取りで24万と聞きましたが、

給料は手取りで24万と聞きましたが、取引先の方(40歳)と仲良くなり、その人の給料は「手取り24万」です。 この24万は、交通費込み(例えば月の定期代25,000円)の総額と思っていいですか? ちなみに、みなさんは手取りを言うとき、交通費など含めて言いますか?

続きを読む

654閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通勤交通費は、収入じゃありません。 ですから、税務署も、課税対象にしていません。 非課税部分は、公共交通機関を利用した電車バス通勤は、月額10万以内は、非課税。所得じゃないです。車・バイクは、距離によって非課税額が変わります。 つまりは、通勤交通費は所得じゃないという事です。 所得に入れたら、年収で120万差額が出る場合もあると、考えましょう。 収入を話す場合は、通常総収入を言います。統計も手取り額で発表することはまずありません。同じ金額でも扶養家族数で変わり、住民税も同額じゃないからです。 基準内賃金の多少で、社会保険料も違います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる