教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

茶道と着付けをそれぞれ違う先生から習っています。 茶道は10年以上、着付けは1年半ほど週1回ペースでならっています。習…

茶道と着付けをそれぞれ違う先生から習っています。 茶道は10年以上、着付けは1年半ほど週1回ペースでならっています。習い事を二つ同時に続けていくことが精神的にも金銭的にもきつくなってきました。茶道は長い間続けているのでやめる気はないので、着付けをやめる決心をしました。 着付けの先生に「茶道と着付け、どちらも続けていけないので着付けをやめさせてください」 と本心を言うのはやはり失礼でしょうか? けっこう押しの強い先生なので、「事情があり・・」などのあいまいな言い方だとうまく言いくるめられてしまいそうな気がするので・・。

補足

ちなみに、着付けの先生は私が着付け以外に茶道を習っていることを知っています。 また、着付けの先生自身も以前に茶道を習っておられたようで、茶道の事情にも詳しい方です。

続きを読む

1,025閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その様な理由でしたら、本心を言われても構わないと思いますよ。 言葉には気をつけて、ですが。 「茶道のためにも着付けが必要と通わせて戴き、先生のおかげで茶道で必要な着物の着方は何とか覚えることが出来ました。 これからもご相談に乗っていただきたいとは思っていますが、両立が難しく、教室のほうは一旦辞めさせていただけないでしょうか」 と言ったところでしょうか。 教室を辞めるからと言って縁まで切る事は無いでしょうし、着付けは講師などを目指すのでなければ、ある程度で辞めるのも珍しくは無いでしょうから、それほど失礼には当たらないと思いますが。

    なるほど:1

  • 着付け講師やってます。 お稽古事というのは、なかなかお金かかりますからねー。 でも、1年半習ったのでしたら、ひととおり自分で着て、他人に着せることはできているはず。 うちの教室ではだいたい2~3ヶ月で自装できるようになって卒業されていくので、 1年半って長いなーーって思います。 正直に言うのもいいし、何か「家族で病気した人がでてしまい・・」とか理由をつくってもいいと思います。 すんなり辞めさせてくれる先生ではなさそうなので(笑)、この際ウソも方便やと思いますが。 ただ、お世辞でも「何かあればまたお世話になりたい」とか言ってもらえると、先生としては嬉しいかも。^^

    続きを読む
  • 茶道を7年、華道を8年習っていますが、着付講師の資格も持っています。 個人的には、着付を職業にしない限り、1年以上着付を習い続ける必要はないと思います。 (訪問着・留袖・振袖の着付が一通りできれば、花嫁衣裳の着付までは必要ありませんよね?) 着付の先生には、「お陰様で一人で着物も着られるようになりましたので、今月一杯で辞めさせて頂きたいと思います。 大変お世話になりました。ありがとうございました」と菓子折りでも持ってご挨拶されてはいかがでしょうか? 円満に辞められることをお祈り申し上げますm(_ _)m

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる