解決済み
小生4年生大学を卒業しまして、その後通信教育で小学校2種免許を取得して現在教育現場で勤務しています。 そして、大学院に入学して専修免許を取得したいと考えています。2種から専修に在学中に取得できますか?・大学の卒業、短大、4年生で学位が違うのですが4年生の場合 ・2種から1種には勤務年数で上級申請の単位が10単位になると知りました。現在勤続10年目です。 この場合、修士課程終了時に専修免許を取得するにはどうすれば良いか教えて頂けたらと思います。 お詳しい方よろしくお願いします。
113閲覧
>大学院に入学して専修免許を取得したいと考えています。 >2種から専修を、在学中に取得できますか? 微妙ですね・・・。 ☆教員免許の場合 ・4大の単位は、1種免許の単位として使うことを許可する。 ・大学院の単位は、専修免許の単位として使うことを許可するが、1種免許の単位として使うことは認めない。 ・専修免許を取得するには、同系列の1種免許の単位を全て修得済みであること。 (例1)小学校専修免許を取得するには、小学校1種免許の単位を全て修得している必要があります。 (例3)中学音楽専修免許を取得するには、中学音楽1種免許の単位を全て修得している必要があります。 (例2)高校理科専修免許を取得するには、高校理科1種免許の単位を全て修得している必要があります。 ・・・となっています。 →そのため、大学院入学後に、 小学校2種免許を、小学校専修免許への上進取得する場合は、 ・大学院修了&専修免許取得に必要な32単位 ・大学院の付属大学など、4年制大学での修得が必要となる 小学校1種免許取得に必要な20単位(☆) ・・・以上の合計52単位以上の修得が必要となります。 →ただし、例えば、 A大学院「大学院生の、大学の科目の履修登録は、 大学院での研究や修士論文作成に支障がでない範囲で、 何科目でも許可しています」 B大学院「大学院生の、大学の科目の履修登録は、 大学院での研究や修士論文作成に支障がでない範囲で、 1年間につき、最大5科目10単位まで許可しています」 C大学院「大学院での研究や修士論文作成に、全力を注いでいただきたいと考えておりますので、 大学院生の、大学の科目の履修登録は、一切認めておりません」 ・・・といった感じで、対応がてんでバラバラです。 ☆大学院によっては、 (例)「本大学院で、小学校専修免許を取得できるのは、 すでに大学の時に、小学校1種免許を取得された方のみです。 小学校1種免許をお持ちでない方が、 本大学院入学後に、履修して、小学校専修免許や小学校1種免許を取得することはできません」 ・・・といった取得制限・履修制限をしている場合もあります。 →そのため、 大学院に進学し、がんばって、無事に大学院を修了できたけど、 結局、小学校専修免許はとれませんでした。 ・・・という悲しい結末になってしまう場合もあります。 →ですから、あらかじめ、進学希望の大学院の教務に電話するなどして、 「小学校1種免許は持っていないのですが、 大学院入学後に、不足単位を履修して、 2種免許を専修免許に上進取得することはできますか?」 と、確認してから、 その大学院を受験するかどうか判断したほうが良いでしょうね・・・。 (☆)>2種から1種には勤務年数で上級申請の単位が10単位になると知りました。現在勤続10年目です。 ※教育職員免許法第6条別表3「上位免許状の取得」の規定単位数と、 教育職員免許法施行規則第11条の規定により、 上位免許を取得する場合、 10年目の場合は、20単位の追加修得が必要となります。 →10単位の追加修得でOKとなるのは、12年以上の勤務経験がある場合です。 →どんな科目の単位が必要か、など、 もっと詳しいことについては、 現在勤務している小学校のある都道府県の県庁などに設置されている 都道府県教育委員会の窓口でお尋ね下さい。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る