教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇う方と応募する立場… 矛盾した親戚と知り合いの態度について… 就職・対人関係(生き方)の両方当てはまる質問です…

雇う方と応募する立場… 矛盾した親戚と知り合いの態度について… 就職・対人関係(生き方)の両方当てはまる質問ですが良かったらお付き合い下さい。 ※長文ですA)よく従業員募集で ①第一志望でないと採用しない ↑ 新卒の場合母校の推薦状を求めることもある ②どこでもいいので就職したいという理由で受けるとか その気もないのに(ハローワークに求人を出していたら特に) 自分のところを受ける人は最低 ③直ぐに辞めるようなひとはいらない 雇う方ならそうでしょうね。 B)しかし自営業・人事権を持っていて(A)のやり方をしておきながら 自分の子供など身内には ①とにかく受けまくりなさい ②面接では「御社が第一志望」といいなさい ③もっと条件の良いところがあったら即転職したら 自分は雇われる立場ですが知り合いとか親戚でそういうことをしている 人間が結構いるのですがそういうものでしょうか? 自分がされたら嫌とかマナー違反とまで言っておきながら 逆はするのですかね?????

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そういうものです! むしろそれが常識。 まだ社会に出ていない学生のうちは、それが人間的にすごく悪いことをしているように感じるものですが、 大人になれば、それくらいの本音と建前を使い分けられないようでは、 「いつまでたっても子供」 という扱いとなり、まだ未熟で社会人不適格。→不採用 となります。 もし >①第一志望でないと採用しない ということをバカ正直に直訳すると、母校の推薦状を持ってきた人を企業は全員雇う義務が発生してしまいます。 第一志望という人を全員雇えない限りは、不採用にした人間が出てきます。 その人は他社で「第一志望です」といわなくてはいけません。 恋愛や結婚でも 第一希望のAさんと結婚したいと思っていたけど振られてしまい、 第二希望のBさんに乗り換えた場合、 質問者さんはAさんという存在が過去にいて、振られたからBさんに乗り換えた経緯をいいますか? 「まだAさんに未練があるのでは?」とBさんは疑心暗鬼になると思いません? それと一緒です。 御社が第一希望といえない人間は、 「いずれまた希望の会社へ再挑戦でもなんでもし、やめてしまうのでは?」と思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 世の中、法律に反していない限りは、正誤ではなく、損得で動いているのですよ。 だから、せめぎ合い、争いがあり、決着を付ける民事裁判もあるんです。 立場が変われば、得を求める行動も変わるだけのことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる