教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が欲しい、でも働きたい。。現在無職で仕事を探している所です。今すぐというわけではないですが、なるべく子供は早くほしい…

子供が欲しい、でも働きたい。。現在無職で仕事を探している所です。今すぐというわけではないですが、なるべく子供は早くほしいです。主人が、来年の夏までという契約のある仕事をしています。その後は、今の会社の近くの会社で働けるか紹介してもらうか、どこか近くで空きがあるか聞いてもらうこともできるそうですが、どうなるか今は未定です。 そういった事がわかっている中、妊娠を望むのは辞めておいた方がいいでしょうか。 私は正社員で仕事を見つけ、1つの会社で長く続けたいので、産休・育休そして復帰、できればそれが一番理想だと思います。前職は、社員でもパートでも妊娠・出産した女性に対する環境が整っており妊娠するには理想の職場でした。ただ、そんな会社ばかりとは限らないので不安です。 派遣で仕事をしようかと考えていますが、まず育休取得は無理だろうなと考えています。 派遣会社にも相談したいのですが、そうすると仕事の紹介をしてもらえなくなりそうで相談していません。 主人は、来年の夏以降、彼の仕事状況が決定次第子供を作りたいと言っています。 やはり、それまで待つべきでしょうか。また、正社員と派遣もしくはパートとどの働き方、 皆さんならどうされますか?ちなみに現在29歳で今年30歳になります。 宜しくお願いします。

続きを読む

284閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は貴女様の親世代だと思います、ちょっときつい事を書いてしまうと思いますがお許しください。 またはスルーしてくださってもかまいません。 子供は授かれば勝手に大きくなるものではありません。 それまでにいっぱい手がかかるし、お金もいっぱいかかります。 今の状況で親として子供に責任が負えるのでしょうか? せめてどちらかが毎月決まった額の収入が確保できているのであれば、節約してでも子供を授かることが可能だと思います。 でも右も左もわからない状態で・・・ 旦那様の仰っている事が一番現実的だと思います。 近くに頼めるご両親とかいらっしゃるのでしょうか? 金銭面であったり、子育てであったり。 一人で全てをまかないつつも働くというのはとても大変ですよ。 育休が終わって子供が保育園に通うようになれば、働けても病気等になれば休まなければなりません。 そういうことを考えても、理想は旦那様の給料だけで親子三人が暮らせる最低限の収入が見込めて余裕分で貴女さまの収入がある。というのが理想ですから私ならパートを選びます。 時間も比較的自由が利きますしね。 そこまでの青写真がこの先みえるのであれば、子供は最高に素敵なプレゼントを沢山もってきてくれる天使ですから、是非とも産んであげてほしいです。 まだまだお若いですよ、今は40代でも産めるんですから焦って不幸なことにならないように老婆心ながら回答させていただきます。

  • 主様のスキルがどの程度なのでしょうか。 派遣で時給5,000円くらい稼げるような特殊技能があれば派遣もオススメですが、そうでないならもちろん正社員がいいです。 そもそも一般的な派遣って、それこそ産休中の企業の社員の代わりに短期間利用されたりしませんか? 派遣社員が育休はないでしょう。 年齢や立場から、正社員としての再就職はとてつもなく厳しいでしょうが、目指すのならそこじゃないでしょうか。 それと、旦那さんの仕事がどうなるかわからず、また主様も無職の状態で出産ってありえません。 夫婦とも無職になったら、お子さんのミルクやおむつはどうやって買うんですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる