教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

OA機器やオフィス家具等の販売を行っている会社に新卒応募したのですが、「この業界を志望した理由」がどうしても思いつきませ…

OA機器やオフィス家具等の販売を行っている会社に新卒応募したのですが、「この業界を志望した理由」がどうしても思いつきません。何かヒントをいただけませんか?私はIT系専門学校の学生で、プログラミング等の勉強をしています。

補足

応募したのはセールスエンジニアをやってみたかったからです。こっちは経験談から話せることがちゃんとあるのですが、「なぜこの業種を志望したのか」になると全く思いつかず、皆様の知恵の借りることにしました。

603閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業界研究しましたか?業界への志望理由が思いつかないという事は、そもそもその業界を知らないってことですよ? 一応説明しますが、OA機器や、オフィス家具というのは、企業が事業所を構える上で、必要な物です。 例えば、複合機(コピー、FAX、スキャナー機能)、PC、オフィスデスク&チェアー、棚などなどあるかと思います。 ですが、出来るだけ、コストを抑えて、良い機能の物を選びたいのが企業側の心理です。 OA機器の営業などは、そんな企業に対して、ヒアリングして、希望に沿った、価格の商品を提案するのが主な内容です。企業が使っているコピー機は、印刷するだけでも、通信料みたいなのが取られるそうで、後は印刷紙やインクも重要なコストですね。 志望理由としては ・企業にとって必要不可欠である ・コストの削減などの提案など、お役に立てる事をしたい みたいな感じで、考えとくといいと思います。 ただし、気になりますのは、質問者さんは、IT系専門学校でプログラミングを勉強していて、セールスエンジニアを目指したいんですよね?そうすると、畑違いの業界だと思いますけど。サーバーとか、研究用計算機系統の業界なら分かりますけど、OA機器とかの業界は全く違うと思いますよ。 そして、何よりほとんどがテレアポから始まり、アポイントをとるだけでも大変苦労します(同じような業界の会社から、何社もかかってくるため、門前払いが多い。) 後は、ブラックと言われる企業が多い業界です(ノルマや、拘束時間などが過酷なため)。 もし、プログラミングを学んでセールスエンジニアをやるなら、アプリケーションやソフトを開発している会社か、SE技術者のアウトソージング業界を探した方が、むしろ質問者さんの希望に近いですよ。

  • 「この業界を志望した理由」がどうしても思いつきません。 → 思いつかないなら何故応募しようと思ったの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる