教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先ほどはご丁寧なアドバイスありがとうございます。先ほど後輩にメールで伝えました。本当に嬉しかったです。二次面接の2社は医…

先ほどはご丁寧なアドバイスありがとうございます。先ほど後輩にメールで伝えました。本当に嬉しかったです。二次面接の2社は医療機器と医薬品と聞いてます。私は医療は無知でして。 再現性に加える情感の部分ですとどのような言葉の表現力が有効でしょうか?マネージャーは51歳のざっくばらんタイプだと情報入手したそうです。医療系は厳しいんですね。仰せのとおり転職回数の源泉だと後輩も申しておりましたが。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。医療器と医薬品ということですが、同じようで、全く違う営業です。 医療器でも、カテや人工骨などのオペ屋や検査機器雑品などでは全く違う営業ですし、医薬品でも先発後発に分かれ全く違う営業のやり方になります。 情感と言っても、後輩の方が、経験されてきたこと分からないので、お答えにくいですが、私が面接官していた時の判断は、こうなります。 PDCAサイクルを回す力があるのかとそれを理解しているのか。 理解していれば、再現性につがるからです。 例えば後輩が、Aという担当先のニーズに気付き、ニーズを充足することで、販売に成功しました。 そのニーズは、その担当先だけのニーズでないと考え、Bという担当先でも、同様にとりくんだところ、やはり販売に成功しましたが、Cという先では、成功しませんでした。 なぜニーズに違いがあるのかを考え、修正し対応したところ、販売に成功しましたということを後輩の方の経験の中から話されては如何でしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる