教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いじめられた職場の退職理由について

いじめられた職場の退職理由について閲覧いただきありがとうございます。 私は不動産会社で経理事務をしています。 今年の2月下旬に入社しましたが、 何が気に喰わないのか職場の営業担当のおばさんから私にも聞こえる大声で 「あいつ使えないやつだよね。」、「ただの給料泥棒じゃん。」などと 毎日のように小言を言われ続け、 今ではそれを聞いていた別の部署のおばさんからも聞こえるようにわざと 大声で悪口を言ってきます。 昼食をとるときも私がテーブルへ行くと悪口を言うおばさんが 「一緒にごはん食べたくないよねー。」と私から離れた所に移動します。 働いて半月ぐらいに会社に行くたびに吐き気に襲われ 内科を受診しお薬をもらったのですが改善されず 精神科に行くようにすすめられ診断結果は軽度のうつ状態と言われ 向精神薬を処方されました。 流石にもう退職したいと思いハローワークに行き仕事を探しているのですが 応募した会社の面接の際、前職の退職理由を聞かれたらなんと答えればいいのでしょうか? ネットで退職理由を探したのですが、 前職の悪口を言うのはNGだと書いてありました。 2ヶ月程しか働いていないので忍耐の無いやつだと思われるのでしょうか。 どのような退職理由を言ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

10,542閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変つらい思いをされましたね。①現在会社の社会保険は加入済みですか?②職場を変われば元気に毎日通勤できそうですか?・・ ①②ともに「はい」の場合・・・その会社にどうしても転職したい前向きな理由を探して求職活動を続けてください。 ①「いいえ」②「はい」の場合・・・・ 2月の職歴をなかったことにして(履歴書に記載せず)転職活動を続けてください。 ①「はい」②「いいえ」の場合・・・・完全回復まで休職し、労災認定を受けることをお勧めします。会社が労災と認めない場合は労働基準局に相談すれば労災と認められると思います。 ①②ともに「いいえ」の場合・・・・ハローワーク専門窓口もしくは「職場のいじめに伴ううつ病発症患者を支援するNPO法人」等の専門機関での相談をお勧めします。 いずれにしても今の職場からは早急に離れたほうがいいですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 電機業界の者ですが、知り合いに不動産関係者が多いので解答します。 不動産業界は実際にやくざな方が働く事も多いそうで、そういう事務所が多い と聞きます。ある人は不動産営業で、契約が取れずに帰ると夜中の12時から 説教が始まり、終わって帰るとすぐ会社に向かうという事をしていて、吐き気 がして、ノイローゼになり掛けて辞めたそうです。 まあ辞めるしかないでしょう。どこの世界でもそうですが自分の給与の3倍の 売上を立てないと追い詰められます。特に不動産はちょっとひどいですよね・・ 理由は前職の悪口はタブーです。というのも自分が逆の立場で面接官だとして 考えて下さい。嘘ついている奴もいやですが、会社の愚痴をエンドレスで話す 奴と一緒に働きたいと思えません。自分でしたら、 「会社に入社したのですが、不動産業界の過剰な部分に正直かなりの非常な ギャップ、ストレスがありました。私の営業能力としては何十件も仕事を取って きた経験が御社に貢献できると思いますので雇って頂けないでしょうか。」 の様に少しぼかして本音をいいつつ、相手が欲しいと思ってもらう事が重要です。 「ギャップ、ストレスとはなんですか?」と聞かれたら具体的には話せないの ですが・・・とぼかす等です。少し話してもいいです。 プラスな話で嘘でもいいです。自分も嫌がらせがかなり酷く追い詰められての 退職でしたが、20社面接した結果、嘘の明るい話をしたら通りました。 転職理由は十人十色です。相手が納得いき、且つ、気分良く面接が終えられる のが理想です。※面接官に聞いた事がありますが、転職者は暗い人が多いらしく 中々その様な面接は難しい感じですが

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 同じ経理事務でも、転職先が別の業種ならば 「こちらの(転職先の業種)の方が第一希望でしたので、この機会は逃せないと思い、応募しました」 とか、言えるかと思います。 同じ業種(不動産)でも違う地域ならば、 「前から憧れていた土地で、ここで仕事がしたいと思っていました。 御社がこの地域や人々とより温かな繋がりがあると感じ、私も御社で働きたいと強く思います」 みたいな感じていかがでしょうか。 私も昔、二ヶ月で転職先したことがあります。 履歴書には短い雇用期間だったので書きませんし、今まで特に聞かれませんでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる