教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の3月に専門学校を卒業した14卒の既卒です。 とある企業から内定を頂きましたが、 家庭の事情により仕方なく辞退さ…

今年の3月に専門学校を卒業した14卒の既卒です。 とある企業から内定を頂きましたが、 家庭の事情により仕方なく辞退させていただいた経緯があります。現在も就職活動を続けておりますが、 既卒の身となった今、一般求人からの応募となり、 苦戦を余儀なくされております。 経済的にも苦しい状況です。 今回このような場所に投稿させていだいたのは、 私自身もうどうすればいいか分からなくなってしまったからです。 このまま正社員を目指し就職活動を継続するのも 一つの手ですが、一体いつまでそれが続くのかは 誰にも分かりません。 私自身、無職である今がとても辛く感じており、 職歴の穴を埋めるためにも、契約社員として一時的な 安定を求めるべきなのかと迷っております。 もちろん契約社員として働きながら正社員を目指すことも 出来るとは思いますが、非常に厳しいと聞いております。 ここ数週間、毎日のように悩んでおりますが 答えが出せずにおります。 ぜひ皆さんの人生経験からのアドバイスをお聞きしたく、 相談させていただきました。 非常に深刻に悩んでおりますので、誹謗中傷は控えていただきますよう よろしくお願いいたします。

続きを読む

167閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定を辞退された「家庭の事情」の中身がよく分かりませんが、その物件に対しては猛反対された経緯だということなら、逆に言えば「反対されない領域に遠慮は要らない」わけです。 また、現状が経済的に苦しく気持ち的にも不安が募る一方ということでは、手っ取り早い働き方で仕事に夢中になってみて、「将来のことは将来のこと」と割り切り目先の毎日を目いっぱい真剣に生きることでもいいわけです。 職業人生のリタイア時期がどんどんと遅くなりつつあり、いまでは70歳80歳まで現役で仕事を続ける人も珍しくはないわけで、まだ20台に入ったばかりの質問者さんには途方もない長い期間です、80歳ともなりますと(苦笑) 「ライフプラン」とかいうコトバもありますが、人生を長期的に捉えて計画性ある生き方をしようにも、自分だけで決めた道を進めるだけの人生なら苦労はなくて、事故に遭うかもしれない・事件に巻き込まれるかもしれない、まして大地震や台風など大きな災害でコテンパンに痛めつけられるかも分からないのが人生です。 質問者さんにいま、契約社員でならすぐにでも働けそうな道があるのなら、当面はその方法で一心不乱な働きに徹してみて、長期的視野に立つあまりの雑念を封じ込める道筋がベターだと思いますが、いかがでしょうか。 質問者さんの願う「ベスト」な道へは進めないゆえの、手堅く難を避けるための次善策です。そこでは「正社員をめざすうえでの契約社員」という考え方も封印してしまい、絶えずきょう明日のことだけ考え目先の仕事をこなしていく日常にしてしまいます。 1日が終わればぐったりと疲れ、たまの休みに遊びに出かける気にもならない過労の状態になってさえも、その原因が「仕事面の充実」によるからには、質問者さんの現時点の苦悩からはすごい飛躍になっているわけです。 答えをあえて出さずに苦悩を続ける生き方も質問者さんの自由ですが、目先に「契約社員でなら働ける道がある」のであれば、それを避けて超長期のライフプランにばかりこだわるのでも、それこそ職業人生の入り口で時間を空費しているだけ、ということになると思いますよ…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる