教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋でバイトをすることになりましたが、採用された数日前にピアスを開けました。 ピアスホールが安定するまで早くてあと3…

パン屋でバイトをすることになりましたが、採用された数日前にピアスを開けました。 ピアスホールが安定するまで早くてあと3週間はつけっぱなしです。仕事の内容は、パンの包装とレジ打ちです。 面接の時に髪で耳は完全に隠れていたのですが、ピアスと髪色について規定など特に何も言われませんでした。 友達数人に聞いてみたら、 製造じゃないしファーストピアスのままで大丈夫じゃないか、面接の時点で言われなかったなら透明ピアスにしておけばいいんじゃないか ということでした。(どちらも確認しなくていい、というのが前提で言われました。) 私自身は確認するしないにかかわらず、ファーストピアスのままではお客様への印象が悪いと思うので、多少痛くても透明ピアスに付け替えようかなと考えています。 やはり、パン屋にピアスに関して連絡・確認をとるべきでしょうか? 面接に自信がなくきっと落ちていると思い込んで、何も考えずにピアスを開けた私が悪いと思っていますが、よろしければ意見を聞きたいと思います。

続きを読む

8,250閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パン屋さんなど飲食店で気をつけなければいけないのは 清潔感だと思います。よって髪の毛はアップなどで 結わえているのがよいと思う(髪の毛が間違って パンに混入しないようにするため)。 ピアス云々はそんなことを気にする人がいまどきいることに びっくりです。なんでいけないのかが私にはわかりません。

  • それは驚きです。 私は、なぜそれが悪いか知りません。 あなたの耳の健康状態を考えれば、緊張していないかもしれないが、最初のピアスが十分かもしれないとともに、それは話です。 ので、私の親類の子どもはパン屋によって働いています。 ピアスはさらに登録の人による透ピであると言われていたと言われています。 よろしくても(に関して)、数時間である場合、それはさらに生徒によって知っています。 それがなんとかして接続する方法によって、パン屋のようなレストランで世話をするに違いないものを隠すのはどうしてですか。

    続きを読む
  • 数時間なら、大丈夫だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの耳の健康状態を考えれば、無理せずファーストピアスで良いと思います。 結局、膿んできたりしたら衛生面も良くないし、却って飲食業で働くのきつくなりますよね。 不安なら、パン屋さんに確認してみましょう。 髪型が不潔(髪を下ろしている、前の毛や横の毛をたらしている)や爪が不潔(長い、マニキュアやジェルネイルを施している)とは異なるので、大丈夫とは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる