教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内々定辞退

内々定辞退大学4年生です。 10月から就職活動を開始して、現在までに内内定を5つ得ることが出来ました。 この中のひとつに絞り、決めたため内内定辞退の電話を各企業の人事にしているのですが精神的に辛い作業です。 残ったそれぞれ人事の皆さんと仲良しであることが要因のひとつです。 すべての企業の採用担当者から泣いているかのような、明らかに落胆したかのような声で引止めにかかられました。 最終的には人として君の人生を応援したいみたいに送り出してくれたのですが(まだ諦めがつかないようで明日もう一度話す企業もあります)、これがあと2回も続くのかと思うとぞっとします。 お世話になった恩にけじめをつけるためにも電話でお断りするつもりですが精神が持ちそうにありません みなさん アドバイスでも経験談でもいいので気休めの言葉をかけてください

続きを読む

873閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >すべての企業の採用担当者から泣いているかのような、明らかに落胆したかのような声で引止めにかかられました。 そりゃそうでしょ。「そうですか、辞退されますか(喜)」なんて態度を表にだす社会人がいますか? 例えばある会社から私の先輩に電話がかかってきて不在だったため私が電話に出て不在の旨を伝えると、相手の担当者はがっかりした様子で「そうですか・・・」って言うんです。用のあった先輩がたまたま席にいなかっただけでですよ? 考えても見てください。今は就活生一人で100社にエントリーするような時代です。当然複数内定とった学生から断りの連絡がくるなんて日常茶飯事です。そんなものにいちいち本気で落胆して引きとめなんかしてますかいな。 >まだ諦めがつかないようで明日もう一度話す企業もあります たまたま辞退者が予想より多かったので定員割れみたいになってるのでしょうそういう会社は。 いずれにせよ、社会人というのは相手(特に顧客)に不快な思いをさせないようにトレーニングされています。「電話して相手が不在だったらお話出来なくて残念だったという態度を示すように」と、私も新入社員研修で教えられました笑。 そんな程度の事は早く見抜けるようになってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 体験談は必要ないでしょ。何センチメンタルになっとる?アフリカの一夫多妻制じゃないんだからー 大体、贅沢な悩み。それならば 良い解決法ありますよ。全部 辞退することです。 辞退に苦しむ程優秀な哲学くんならば、初めから応募しないで自営業を行う。自分を苦しめる要因を事前回避だよね。 口先だけでは残念とか役者になれるけど、実際は薄っぺらな関わり。それが見えてないようだね。 このテーマについては、他の回答者様にマイクをお預けいたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる