教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の資格について この春から大学三年生です。文学部文化学系学科で中高国語の教員免許取得を目指して勉強しています…

福祉系の資格について この春から大学三年生です。文学部文化学系学科で中高国語の教員免許取得を目指して勉強しています。教員を目指すつもりでしたが、最近は児童相談員や児童館•学童保育所の職員、発達障害児の支援などの仕事に就きたいと思い始めました。 そこで、この様な職を目指すにあたって取っておくべき•持っていたら有利な資格を教えていただきたいです。大学院に進学したりする余裕は経済的に無いので、文学部生でも在学中に取れるものがあれば望ましいのですが… また上記以外にも関連する職業を教えていただけたら嬉しいです。子どもだけでなく、ご老人に関わる仕事も有りかなと考えています。

続きを読む

287閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ☆児童養護施設の一般職員として働くには、 ・保育士 ・児童指導員 ・小学校教諭免許 ・中学教諭免許(社会・数学・理科・音楽・技術など、教科は何でもOK) ・高校教諭免許(国語・英語・情報・美術・家庭科など、教科は何でもOK) ・・・の5個の資格・免許のうち、 最低でも1個以上持っていればOKです。 ☆厚生労働省は、 「学童保育や児童館に勤務する職員は、 正社員・パート・アルバイトなど雇用形態を問わず、全員、 <児童の遊びを指導する者任用資格>を取得し、所持していることが望ましい」 ・・・という「資格基準」を設定しています☆ http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/kenmin_koe/rireki/200406/63.html http://www.jidoukan.or.jp/qualification/student.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%81%AE%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%82%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E8%80%85 →厚生労働省が、 <児童の遊びを指導する者任用資格>と同じくらい、 あるいは、それ以上の知識や技能がある、と認めた資格として、 ・保育士資格 ・児童指導員任用資格 ・幼稚園教諭免許 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、数学・社会・美術・技術など、何でもOK) ・高校教諭免許(教科は、国語・理科・英語・音楽・家庭科など、何でもOK) ・・・といった資格・免許が指定されています。 ※・養護教諭免許(小中高の保健室の先生の免許) ・社会福祉主事任用資格 は、この中には、入っておらず、認められていません。 http://www.ultravioleta-design.com/shirazu.html http://sendai-shirayuri.ac.jp/faculty/shikaku http://www.zokei.ac.jp/career/shikaku_kamoku.html http://www.fukushi-work.jp/navi/work_detail.php?eid=00021 http://www.geocities.jp/setagaya_bbs/jidounijyuujisurusigoto http://sikennews.seesaa.net/article/271750363.html http://www.honop.com/fukushi/archives/2005/12/post_153.html http://www.musashino-u.ac.jp/gakumu/youran/H24yoran/ningenkagakubu/sikaku/ninyou.html →ですから、最低でも、 教員免許さえ持っていれば、 他の資格がなくても、学童保育や児童館で働くことが可能です。 ☆今は、児童福祉施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※)なら、資格はなくてもOKです!」といった、アルバイト・パートの保育補助員の求人募集、 (※)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・という求人が、出されることが多く、 「職員募集!しっかり指導しますので、子育て経験一切なし&資格は何もない方でも、OKです!」といった、 制限一切なしのアルバイト・パートの求人募集が出されることは、少ないです。 →例えば、 子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせ、布団をかけたら、泣き止んだので安心し、 そのまま放っておいたら、 気がついた時には、肺や気管が圧迫された子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、すでに手遅れで、正式に死亡が確認された。 ・・・といった、無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 大騒ぎとなったことがあります。 →ですから、今は、職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 公立や民間の学童保育所で、 「子育て経験一切なし&子育て・保育・教育に関する資格は何もなし」でも、雇ってくれるところは、 今は、すごく少ないです。 ※そういったこともあり、 現在、 「学童保育指導員として、学童保育1本のみで、他の仕事と一切掛け持ちせず毎日勤務する者については、 保育士資格か、あるいは、教員免許のどちらか、を持っている人だけしか、 採用しないようにし、 指導員の質と専門性を今以上にいっそう高めたい」 ・・・という、厚生労働省の「人員基準改正案」が出ており、 将来的にはどうなるかわかりません。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000028361.html ☆そのため、昔はあったかもしれませんが、 今は、「無資格者を常勤正社員として新規で雇う」というのは、ほとんどありません。 →ですから、まずは、 教員免許を取得することを、オススメします。

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる