教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の技術が伸びる過程、どこへ伸ばそうと考えるかの方向性、他社を巻き込んでテクノロジーレベルにあげる過程が想像できません…

企業の技術が伸びる過程、どこへ伸ばそうと考えるかの方向性、他社を巻き込んでテクノロジーレベルにあげる過程が想像できません。フリーターに一例をあげてどうやって先端技術が構築されていくのか教えてください。年増フリーターが関わる領域ではないのかもしれませんが。 他社と協力して実験を毎日だいたいの企業は繰り返してるのでしょうか?

補足

誰か~かまってください。

続きを読む

70閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    技術系の展示会へ定期的に行くと技術が伸びる様を見て取ることができます。 例1)ICタグ:5~6年前にはチップをどういう風に取り付けるかが大きなテーマだったのに、2~3年前にはソリューション(解決方法)が充実して具体的になっていました。プロパンガスの首に巻いて1本1本を管理するソリューションがあり、それを見て自分の会社に応用が利くと思うとまた別のソリューションができるのです。 例2)光触媒やiPadなどの新製品:世間に大々的に知らされるような新製品が出ると、問い合わせやソリューションが増えます。効能や効果なども広く知られることになるので、そのことに触発されて研究機関に問い合わせるのです。民間の研究機関は自分のためにもなりそうなものからコラボしていきます。常にコラボしているとは限りませんが、プロダクトアウトと言って作りたくて作ったものはあまり売れず、誰かが必要としているものを作ることが結果として売れるので、コラボする方が売れるものができることが多く、コラボするのです。 個人でも同じようなことが言えます。ひとりで考えるとよい結論は得にくく、コミュニケーションの中から「気づき」や成長が生まれるのだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる