教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

掛け持ち禁止のバイトについて

掛け持ち禁止のバイトについて当方大学生です。 最近アルバイトを始め、三ヶ月ほど働いています。 そこでは月五万程度お給料を頂いています。 今働いてるバイトは掛け持ち禁止だと面接時に言われたのですが、私は一人暮らしをしていて、家賃等生活費を払うのには月々の給料では厳しく、深夜にコンビニなどの掛け持ちを考えています。 今働いてる所で沢山シフトをいれてもらおうと思ったのですがこれ以上は無理だと言われました。 今のバイトを辞めてもっと時給のいいところで働こうにも、まだ入って三ヶ月しか経っていないし、店長に「就活までまだ時間があるからそれまで働いてもらうね!」と言われていて、すぐには辞めづらい状況です。 バイトを掛け持ちするとバレてしまうものでしょうか? 今のバイトは今年の秋頃に辞める事を予定していて、年末調整などは問題ないと思います。 また、高校時代バイトしていた時に、月の給料が七万(七万五千円だったかもしれません)超えたら税金をとられていたのですが、今のバイトと今後掛け持ちするバイト合わせて月七万超えたら税金を払う事になりますか?(高校時代のバイトは自動的に税金分引かれていました)その場合市役所に払いにいくのでしょうか?(詳しく理解してなくてすみません…) 文章がまとまっていなくてすみません。 周りの 掛け持ち禁止のバイト先で掛け持ちしてる友人は、大丈夫だよー!と言っているのですが不安です。

補足

お二人とも丁寧な回答ありがとうございます! ひとつのお店で88000円こえると源泉徴収が発生するのに、ふたつの店舗合わせて88000円をこえても源泉徴収が発生しないのはなぜですか? (かけもちをはじめると、ふたつのバイト先の収入合わせると88000円超える月も出てきそうなので、すこし心配でして、、) 例えばかけもち予定のバイト先で源泉徴収が発生した事によって、今働いてるバイト先にばれる可能性はありますか?

続きを読む

15,959閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <補足を拝見して> 源泉徴収とは、所得税を仮に納める(前もって納める)ものでお給料から天引きされます。仮に納めるわけですので年末調整や確定申告により納め過ぎた分が返ってきたり/足りなかったら追加で納めたりすることになります。 「ふたつの店舗合わせて88000円をこえても源泉徴収が発生しないのはなぜですか?」 →それぞれの企業が自分の所で支払ったお給料に対して所得税をを天引き(源泉徴収)するからです。毎月役所等に届け出て合算で税金が決まったりするわけではありません。 「例えばかけもち予定のバイト先で源泉徴収が発生した事によって、今働いてるバイト先にばれる可能性はありますか? 」 →ないです。今のバイト先はかけ持ち先で質問者様がいくら稼いでいるか知る由もありません。 税金等の問題でバレることはありませんのでご安心を。 質問者様がちゃんと注意して(ふとした会話とか)いれば先ずベレることはありません。 税金(所得税の源泉徴収)ですが、月々では約88、000円を超えると超えた月のみお給料から天引きされます。(年間で103万円)でも、かけ持ちの場合は、どちらか一ヶ所で88000円を超えた場合のみですので、本ケースではありえないかと思います。仮に引かれる事があったとしても年間で合計103万円を超えていなければ、払った分も年末調整等により戻ってくることがあります。 大学生ということですので、親の扶養にはいっていると思いますので年間所得(1月~12月のもらったお給料の総合計)が103万円を超えないようにされるのがよろしいかと。超えてしまうと質問者様が所得税をとられるばかりでなく、親御さんの扶養から外れることになるので、親御さんの税金もあがってしまいます。 かけ持ち先には「かけ持ち」を伝えますか? 伝えた場合は、源泉徴収が乙種という少し高い税率で徴収されることもあります。できればこちらにも言わないで、今のバイトを年内で辞められるのであれば、新しいバイト先で年末調整をしてもらうのが良いかもしれません。

    なるほど:2

  • 税金には国に払う所得税と、市役所に払う住民税(市県民税)があります。 所得税は給与支払時に源泉徴収することになっていますが、ほとんどの場合は取りっぱぐれのないように多目の金額が差し引かれています。その後、年末調整や確定申告で年額と過不足を調整するようになります。どんな人でも年間96万円(月8万円)以内なら非課税になります。(96万円だったと思う) ですので、高校時代のバイト料から差し引かれた所得税が年末調整されてなかったら、源泉徴収票を持って税務署へ確定申告すれば全額返って来ますよ。 会社が従業員全員の源泉徴収票を市役所へ送り、それを合算して住民税を計算しますが、最低限の控除は使うので年間96万円以内なら請求は来ません。 バイトの掛け持ちは、翌年以降に市役所で住民税を扱う業務の職員が調べれば分かりますが、個人情報の守秘義務があるので問い合わせには答えることはありません。 当然ですが、あなたの周りに口の軽い方がいるかどうかは知る由もありません。 前の方が書いてある扶養の話は気にしておいたほうがいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる