教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大生就職について 私は今年、短大二回生になり就活をしています。 短大では調理の勉強をしていますが、 就活を始…

短大生就職について 私は今年、短大二回生になり就活をしています。 短大では調理の勉強をしていますが、 就活を始めてから、調理の道に進みたいと思わなくなり、何がしたいか分からなくなりました。 今はとても四大に行けばよかったと後悔しています。 高校は商業高校で、卒業後調理師免許をもっているだけです。 身に付くような仕事がしたいです。 調理以外での就職は難しいですか? また、調理以外で免許がすこしでも役だつ仕事はありますか? いまからできること、やるべきことは何ですか? よろしくお願いします。

続きを読む

472閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >短大では調理の勉強をしていますが、 一般的には短大では栄養学科ですが、調理学科でしょうか? 栄養学科だったら卒業すれば栄養士の免許が取得できますが、 しかし、栄養士免許取得者でも調理をする仕事になりますからね~(^_^;) >就活を始めてから、調理の道に進みたいと思わなくなり、 >何がしたいか分からなくな りました。 実際に就活するようになると、現実が見えてくることから 考え方が変わることは理解できます。 でしたら、どのような仕事をしたいかという事を改めて考え、 方向修正するしか方法はないような気がします。 例えば、短大卒業後に専門学校へ進学するとか・・・ >調理以外での就職は難しいですか? >また、調理以外で免許がすこしでも役だつ仕事はありますか? 調理師免許のみで免許を生かすことを考えると やはり調理師以外はないと思いますよ! 在学中にフードコーディネーターなどの民間資格などを取得する ことも考えられますが、 しかし、実際に生かせる仕事に就けることは 期待できないように考える方が無難だと思います。 高校3年間+短大2年間の計5年間を 食に関する勉学をされた貴重な時間と言える訳ですから、 やはり食に関する仕事に携わる方が有利に思えてなりません。 ですから大学編入なども視野に入れて、思い新たに頑張れば、 管理栄養士の資格も可能になる筈です。 管理栄養士免許を取得すれば、 栄養やカロリー等を考慮した献立などを考えるという やりがいのある仕事がメインになるので 実際に調理をする仕事にはならない筈です。 また、栄養士の免許を取得して3年間の実務経験を積めば、 管理栄養士の受験資格ができるので、そのような選択肢もあると思いますよ。 (独学となるので実際は厳しいとは思いますが・・・) 実社会は厳しいものがあるので、 貴女のような若い時期にしっかり考え、 夢に向かって頑張って欲しいと思います。 貴女がやりたい事が早く見つかるといいですね!

  • 私を雇ってくださる会社に、貢献します。 って気持ちで、雇ってもらえた会社で頑張ればいいんじゃない? 今更ジタバタしたって、なにもできないわよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる