教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生2年です。

看護学生2年です。私は、男性(30歳代半ば)社会人経験有 都内の専門学校に通っている者です。 1年次に基礎看護学実習Ⅱ(以下、基礎Ⅱ)を(課題提出遅れ)落とし、2年次に再履修し、2回目の基礎Ⅱにて、本実習不合格で追試を受け、結果待ちですが教員から「私は、あなたの今後を考えて落とす方向で考えてます」と言われました。なので、再び単位を取得できなそうな状況です… 皆さんに質問したいのですが、2回目の本実習で落ちた理由は「とっさの判断力が足りない(私が教員の考える看護師像に向ていない)」とのことでした。 他に、教員には、「あなたの社会性が無い」と言われ、「あなたの社会性を普通レベルにするにはどのように指導したらよいかわからない」、「あなたは社会人を経験しているのでしょう」と言われました。 「あなたは優しい人なのはわかるけれど、その判断力では看護師は厳しい」、「他の道を考えたら」と最終通告のように言われ、その場で私は何も反論できませんでした。(自分の思う欠点と一致しており、教員は人の性格等を見抜く力があるのかなと思ったからです) 但し、その教員は実習において指導を頂く場面はあまり無かったように思いました。(どちらかというと無口で冷静な方です。)ただ、こちらから色々とどうしたらよいか等を聞き出す努力は足りないとは思いました。 正直私は、人とコミュニケーションを取るのは得意な方ではなく性格も内向的です(攻撃的な性格ではないです)。社会性は様々な人と接して磨かれていくものだと思いますが、今までで苦手だなと思う人との接触は避けていました。 社会性のところでは、具体的に、6畳程度の洗面所で足浴をしたところ、他の患者が洗面所を使用するから端っこの方で援助するべきところを他の患者が邪魔になるところで援助をしてしまった。と指摘を受けています。 ・看護師として向いているなと思う所は、親身になって患者と接することができる。 ・看護師として向いていないと思う所は、優柔不断なところがあるため意思決定が遅い、段取りが悪い、一般的に言う不器用などがあります。 座学は問題ないレベルなのですが、実習は苦手だと思っています。 けれど、せっかく看護学校に入れたのに、方向転換するのには踏ん切りがついていないのも事実です。 みなさんがこれを読んでどのように思っているか、何かアドバイスがあればお願いします。

補足

先日、結果が出まして’不合格’となり、留年が決定しました… 指導教員および実習責任者からは、「とてもじゃないが看護師としては厳しい」、「あなたの看護を見ていると痛々しい」と言われました。結果を受けて学校を辞めて外の世界に目を向けてみようかと思います。 もし看護師になりたいと思ったら再び別の学校を受験して学校に入り直そうかと思います。 皆さんのご意見ありがとうございました。

続きを読む

1,934閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も看護師ですが、辞めなくても良いと思います。 不器用な人って沢山いますよ。それが自覚出来ているなら大丈夫と思います。 まだ学生なんだし。社会人経験があると言っても、医療の世界にいたわけではないでしょう。 新人ナースが一人で判断するなんて事はそうそう有りませんよ。そういうことは経験を積んでからでないと出来ません。不安なことは、先輩ナースに確認すればいいんです。 座学はそこそこなら実技は次第に出来る様になりますから。きっと。叱られたらその都度反省して、次しない様にすることと、同様のケースではどうすべきか考えること。もう一つ、貴方がした失敗は後輩がするかもしれません。その時には貴方の様な不器用な方が叱るのに向きますよ。きっと気持ちがわかるし、次どうすれば良いかもわかるので。 私も看護師には向かないと言われましたから、学生時代(笑) でも看護師長までしましたよ。 頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 専門の看護学生で今年で3年生になります。 1月から領域別実習が始まりましたが1つ再実習になってしまいました。 コミュニケーション不足も1つの原因でした……。私自身、この実習ではよく自覚していました。学生学生と言いますが、こちらも人間なのでどんな人でも合う合わないもありますよね。 でも自身の欠点や反省点はよく分かったので次からは生かして、夏にある再実習は乗り切ろうと思っています。 実習は難しいし、辛くて大変ですよね。でもまずは先生にご指摘頂いた部分を振り返ってみてはどうでしょうか?ものごとに真っ直ぐ向き合うのも辛くて嫌なことですが…… 負けずに頑張りましょ!

    続きを読む
  • まず、あなた自身の問題は謙虚に受け止めても良いかと考えられます。 次に教員に対して言えることは、教員失格です。教員になること自体が間違っています。教員の素質はないと考えられます。 根拠として、教員はいかなる生徒に対しても、実習への意欲をいかに引き出すか、いかに実習で学びを深めることができるか導く役割を担っています。生徒の実習への意欲を消失したり、実習中に不合格を宣言するなどあってはならないことです。また、どう導いていいかわからないなんて教員の言い訳にもなりません。どう導いていいかわからないなら教員を辞職するべきです。 対策として、あなたが教員にどの場面でどんなことを言われたのか、指導態度はどうだったのか克明に思い出して記載し、学校長に対策を取るように求めることができます。また、逸脱した生徒への攻撃は厚生労働省に相談することもできます。 あなたは看護師に向いていない、社会人経験があるのに社会性がないという言葉は、生徒に対するパワーハラスメントに相当します。 今あなたは、あなたの生き方、人格そのものを否定されている状態です。看護師に向いているいないを決めるのは教員ではありません。看護学校に入学を許可されて時点で、看護師となるべく正当な教育を受ける権利を要しており、その邪魔をすることは教員といえど行ってはならないことです。先にも述べましたが、教員はあくまでも、学生が看護師としての知識、技術、思考回路を取得できるよう導く役割を担っています。 最悪の事態が起こったときは、学校を経営している人物を法的に訴えてください。同時に厚生労働省への相談も行ってください。 私も同じような経験をしましたが、その教員に関わるときはヴォイスレコーダーに記録していました。実習現場でも録音して法律的には問題ありません。なぜならば、教員から適切な指導を受けていない、言葉の暴力があるに該当すると考えて良いでしょう。特例として病院内で録音が許されている条件に該当します。個人情報も気にすることはなくて大丈夫です。 上記は最悪の事態を想定した場合ですが、まずは、証拠が重要となります。後は年齢に関係なく親の協力を仰ぐことです。この学校は生徒に自主退学を求めるような指導しかしていないのかと、乗り込んでもらうと効果的です。 親の協力を仰ぐ作戦で、私が行っていた学校では、学生全員がグルになって、生徒の士気を落としたり、実習落とす等の発言をした教員に対し、学科長を呼び出し抗議する作戦をとりました。無事に全員卒業できました。 教員の退学しろと言わんばかりの態度に屈することなく、戦ってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 先生を無口で冷静なのに、なんで自分の事がわかる?という感覚なんでしょうか この中で更に2つ欠点がありますよ?気づきませんでしたか? 先生から指摘されて、どうしたら良いか聞こうとしちゃうところ、あとは苦手な人を避けているところです 苦手な人を避けていたら仕事になりませんよ。患者さんで扱いにくい方なんかたくさんいます。避けていたら仕事にはなりませんよということ 社会人として経験があるなら、すでに現役よりは磨かれていると予想できるんですよね。何年たてば磨かれていくのかなとも思えます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる