教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供の習い事について。 運動系の習い事を2つ以上掛け持ちされている方、何の為にやっているんだろう?と悩んだことありませ…

子供の習い事について。 運動系の習い事を2つ以上掛け持ちされている方、何の為にやっているんだろう?と悩んだことありませんか? 娘がやりたいといったものはやらせてみようと思い、今2つ掛け持ちでやらせてますが、そのスポーツで上を目指すではなく、何となくタイムの向上を目指すだけ… 経済的にも体力的(親の送迎などの疲れ )にも壁にぶち当たってしまい、なんだか何のために頑張ってるんだろう?と、最近モヤモヤ…。 でも、本人は2つとも絶対にやめたくない、もっとやって上を目指すといっています。 それなら、1本に決め、オリンピックが目指せるくらいにと私は思うのですが… どちらも中途半端に並くらいのレベルでいったい将来にどう繋がっていくのでしょうか? 前にテレビでみた、毎日違う習い事をされている方をみたことがありますが、いったいなにを目指しているんでしょうか? 子供の習い事に親が行き詰まることってありませんか?子供の意志を尊重し、協力するつもりではありますが、何だかモヤモヤして…同じように悩んだことがある方いませんか?

続きを読む

3,120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いまは大学生になりましたが、保育園〜小学生の時は英会話、水泳、サッカー、塾、空手、ピアノと強制的に色々やらされました。友達と遊ぶ時間が少なく嫌でしたけど、今となっては、その経験が良かったと思っています。 英会話のおかげで英語を好きになりましたし、水泳のおかげで体育の授業で苦労せずに済みましたし、サッカーのおかげで一生の趣味と友達ができ、ピアノのおかげで多少の音感を持った気がします。親はお迎えや学費で大変だと思いますが、もし息子さんや娘さんが本気でやりたいと思うものがあれば、がんばってほしいです(大学生のくせに偉そうに言ってスミマセン)

    3人が参考になると回答しました

  • オリンピックを目指すだけなら別に掛け持ちでもかまわないと思うよ。 家族いちがんの協力のもと想像以上の努力を本人がしたとしてもオリンピックの舞台は高いところにあるからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリンピック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる