解決済み
ゆとり世代の接し方を教えてください。 いわゆるゆとり~と呼ばれる世代の態度に疲れます。 言葉づかい、仕事もできずに自信満々な態度、自己中等々。 叱るのももう疲れます。 ゆとり、といいましたが、皆がそうとは思ませんが、明らかに自分の周り大多数がうーんて感じで。。皆様あくまで同じ経験した方でこう対応してますみたいなアドバイスをお願いします。
6,293閲覧
2人がこの質問に共感しました
40代男、蕎麦屋の板前です。 ●私の世代の特徴 1.技術・家庭科は男女別に分かれていた。 2.体罰を行う先生がいた。 3.現在よりも学歴社会であった。 4.土曜日も学校へ行っていた 5.携帯電話が無かったので子供にプライバシーが無い。 6.写真撮影ツールがカメラしかないので、現像まで手間がかかる。 ●ゆとり世代 1.技術・家庭科は男女共修 2.体罰を行う先生はほとんどいない。 3.前よりも学歴が重視されていない。 4.土曜日は学校が休み。 5.携帯電話の普及で子供のプライバシーが確保される。(されてしまう) 6.携帯電話の普及で、所構わず写真が取れる。 それぞれの世代で対極している部分を列挙してみました。 ――1について―― 昔は、男は男らしく、女は女らしく生きる事を求められました。 今は、草食男子、肉食女子など、自由な生き方が認められています。 ――2について―― 昔は、圧倒的力に服従された経験がありました。 今は、そのような経験をする事があまりありません。 ――3について―― 昔は、高校中退について理解を示す大人はほとんどいなく、やめる人もほとんどいないので、 高校を辞めるにはそれなりの覚悟がいる。 今は、何の葛藤も無く、簡単にドロップアウトしている人が多いような気がします。 ――4について―― 昔は土曜日も学校へ行きましたが、午前中のみでした。 遊ぶ時間が増えるので、他の曜日と比べてそれが楽しみでもありました。 今は(ゆとり世代は)、日曜日と同じ扱いです。 ――5について―― 昔は、友達に電話を掛けるときは、家電のみ。母親も主婦が多く、子供は常に干渉される。 今は、携帯電話の普及で、内緒話が昔よりも簡単にできる。 ――6について―― 昔は基本的に写真を撮らないから、何か特別な事を自分の記憶(心)にとどめようとしていた。 今は、心にとどめる事をせず、記録にとどめようとする。 昔は子供が道を外れる自由を求めれば、それには多くの弊害が立ちはだかりました。 ゆとり世代の人は、簡単に自由を手にしていたと思います。 自由を掴みとった者(昔の変人)と、自由を与えられた者達(ゆとり世代の普通の人達)。 自由を求めず又は諦めた者達(昔の普通の人達)と、自由を自ら放棄して自らを律することが出来る人(ゆとり世代の変人、そんな人いるの?) 昔の世の中では、「怠惰を求めて勤勉に行き着く」といったロジックが完成します。 怠惰を求める事により、多くの人を敵に回すことになるからです。 普通に生きてゆくことよりはるかに大変です。 今の世の中は、怠惰を求めれば廃人になります。 廃人とはならずとも、根性無しの役立たずにはなります。 ひきこもり・ニートがそれを証明しています。 答えになっていませんが、なるべく責任の無いポジションに置き、コマとして扱います。 叱らなくても済むようなポジションで仕事をさせるしかないと思います。 とりあえずゆとり世代がダメだと言われる理由を列挙してみました。 これだという接し方があるのなら、それは知恵ある別の回答者にゆだねます。 私にはわかりません。
3人が参考になると回答しました
会社の先輩後輩だと思わずに親子だと思う ダメなことは「だめ!」という、喜ぶときは一緒に喜ぶ、助けを求められたら全力で助ける なんでこんなことせにゃならんのだと思いますけど社会人になるときに親から「あなたに注意してくれる人は父母だと思って言うことを聞きなさい」と言われたものの逆バージョンです うまくいってるかどうかはわかりませんが接するときの心持は軽くなりました
わかります。本当〜に頭痛いですよね…でも、ここに相談するって事は貴方は諦めるんじゃなく、やはり何とか良い方向に!と考えてる証拠ですよね! 役に立つかわかりませんが、私みたいな人もいるって事で実例の一つにして下さいね。 会社でマネージャーをやらせて頂いてた時20歳〜26歳の男女数名、教育をさせて頂きました。 最初はそりゃあびっくりですよ…言葉使い、挨拶、勤務態度など でも、まずは信頼関係を大事に接しました。信頼関係もなかなか難しかったですが精一杯その子達を大事にし話しを聞き、仲間意識を持ってもらい、まずは、自分が率先して動きました。するとだんだんと若い子達が自分がやらなきゃと感じてくれてどんどん成長して、私を大事に思ってくれ、そのうち会社も大事に思うようになり今ではそれぞれ、どこに行ってもやって行けるようになりましたよ。 きっと、いつの時代も今時の若い子の考えがわからん!って私達の時代も言われてたと思います。 出来ないじゃなくやらない。怒られれば、自分が悪いんじゃなく相手が悪い。すぐに妥協する…何事にも理解しようとしない… 手が掛かりますが、こちらは同じ目線で。理解してもらうんじゃなく理解する。まずは、相手の心を中途半端にではなく、がっしりつかんでみてはいかがですか?時間はかかりますが、頼もしい戦力に育ってくれるとその子達を誇りに思いますよ。 私も、その子達のお陰でかなり成長できたと思っています。会社終わって毎日考えてましたからね。何でわからないのかな?どうしたらつたわるのかな?と日々反省でしたからね… 長文すみませんでした
< 質問に関する求人 >
板前(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る