教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ぼくは今中3で東海道新幹線の運転手になりたいです。やっぱり高卒ではなれないんでしょうか?

ぼくは今中3で東海道新幹線の運転手になりたいです。やっぱり高卒ではなれないんでしょうか?ぼくはもともと電車好きで日本地理も自称ですが学校一得意です。あだ名で「地理オタク」と呼ばれた時期もありましたが…。それで将来の夢を考えると、自分の好きなことをして仕事をしたいと思いました。だから東海道新幹線の運転手になりたいと思いました。親は無職の日々で 親のようなただやりがいもなく安賃金の金のために働く貧乏な人生を歩みたくないと思いました。 なるべくなら高卒で新幹線の運転士になりたいのですが、確実になれるようにするには大卒じゃないとだめなんでしょうか?また新幹線の運転士の方、年収や勤務についてを教えていただきたいんですが。あと新幹線ではなくても在来線の運転手でもいいんですが(東海道線や山手線)年収などは 新幹線と比べると低くなってしまうのでしょうか?一応ぼくは地区で一番の進学校(偏差値60)の 高校を受験しようと考えています。普通科でいいんでしょうか?高校でJR東海に就職する人が いますが、その人たちは運転手とかになれるんでしょうか?教えてください。

続きを読む

4,349閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    JRへの入社は高卒でも可能のようです・・・というかJRの現場職ですと大卒よりも高卒の方が求人率が高いそうです。 入社後研修、そして駅員からスタートし、試験を受け車掌に、そしてまた試験を受け在来線の運転士へそしてまたそこで試験を受け新幹線の運転士へ・・・というのが普通のようです。 私の高校の同級生がJR東日本に入社しましたが、あれから9年経ち今は在来線ですが運転士として活躍しているそうです。(因みに普通科です) 年収の面はよく分かりませんが、JRでしたらそこそこの額はもらえるでしょうし、何より好きな仕事を出来るので年収は拘らない方が良いかと思います。 好きな仕事を出来る充実感、やりがいはお金で買えませんからね。 実は私も高卒でJRへの就職を考えていたのですが、とある事情で諦めてしまいました。 今はちょっと後悔しています。 若いあなた様には私の様な後悔はして欲しくないので、夢に向かって突き進んで下さい。 応援しています。

    なるほど:2

  • 逆に大卒でJR東海などに入社するのは 難しいと思いますよ。

  • 地区の一番いい進学校(普通科)より、工業高校や高専を出たほうが就職できる確率は高いと思います。まず普通高校に行ってしまうと勉強中心で「資格」を取得する期間がありません。工業高校や高専ならたくさんの資格がとれます。(ガス溶接、ボイラー技士、危険物などなど) 就職試験で他の人と差をつけるならやはり「資格」を持っていたほうが企業受けはいいと思います。 あと、大卒で入社するとゆくゆくは本社や現場の管理者に優先的にならされるので、ずっと運転士をやり続けたいなら高卒で入ったほうがよろしいと思います。 ただし、運転士は見た目以上にきつい仕事です。(勤務時間は昼夜問わず、食事もコンビニ弁当やカップラーメン、何百人という命を預かっている重圧・・・)若いうちは体力もあり苦労はしませんが年齢を重ねるたびに体がキツくなります。→私の職場にもリタイヤしたひとがいます。 やはり運転士をやっていれば同じ会社にいてもかなり生活水準が違ってきます。お金をとるか健康を取るかを選択するのは自分です。でも中3でやりたい仕事(目標)があることは素晴らしいことだと思います。その情熱を忘れないでください!

    続きを読む
  • 高卒なら可能でしょう。 友人に新幹線の運転手の仕事をしている方がいます。 彼も高卒です。 高校時代は生徒会長など色々してて、学校から推薦もされていたようでした。 最初は駅員、みどりの窓口などを経て今に至るようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる