解決済み
デザイン、制作の仕事をされている方、残業代ってでてますか?私の会社はでないのですが、知人から、会社の見つけ方が悪い、今は法律も厳しくなったし、残業代が支給されない会社のほうが少ないんじゃないかと言われました。 その知人が実際就活をした際には、職種が営業やプログラマーで少しちがうのですが、全ての会社が残業代がつくものだったそうです。 しかし、何かを創る仕事って、残業代をつけてしまったらキリがない(納得がいくまで仕上げたい!という人もいれば、それに隠れてのんびり残業代をむさぼる人もでてくる)のではないか→だからほとんどの会社が残業代はださないのではないかと思っています。 皆様の会社はどうですか?教えて下さい!
11,390閲覧
デザイナーとして働いて今の会社は4社目です。 初めて働いた会社のみが残業代でましたが、他はでてません。 私もこの問題についていろいろ悩んだ時期はあるのですが、デザイナーなどの職種は裁量制が導入されている会社が多いので残業代は出ないと思った方がいいですよ。 私が初めて働いた会社は誰もが知っている有名な会社でしがたが、デザイン事務所ではなく大手有名企業のデザイン室ってところでしたので、ある意味恵まれていたのだと思います。 あなたは知人から「会社の見つけたが悪い」と言われているようですが、デザイナー募集の求人をだしている会社で、残業代有りのところなんて皆無ですよ。 残業代だしていたら会社はつぶれちゃうんじゃないでしょうか? それにこだわって転職活動していたら働ける会社はないと思った方がいいです。 私は何度か就職活動していてそう思いました。 雇用形態を正社員を諦めて、派遣にしたら話は別ですけどね。 私も雇われて働いている身なので、できれば残業代欲しい気持ちはあります。 しかし労働基準法でも裁量制はみとめられているみたいですしね、手続きさえしていれば違反ではないようですよ。 たとえ手続きをしていないにしても「残業代なし」というのが今の現状です。 私はできるだけ早く仕事をかたずけて帰れるように心掛けています。 【専門業務裁量労働制】 http://www.miyarou.go.jp/roudoukijun/rouki6.html
たしかにあなたが言われる残業代を出さない理由にも一理あります。 ただ雇用された労働者には残業代を払う必要があります。 あなたのいうようにさぼる人には賃金の時間単価を上げなければよい話です。 また会社の命令で残業させなければ済む話です。 逆に能力があるなら時間単価を上げれば不必要な残業はしなくなりますし残業をしたとしても それは必要性が高い場合が多くなりますし実績や売り上げに貢献出来ている形が多くなるはずです。 ただ会社にしてみれば残業代を払いたく無いという感覚はあります。 人件費というのは会社の経費のなかでは一番掛かるものですから。 あなたの言っている感覚というのは全てが間違っているわけではありませんがそういうところを逆手に取って残業代を払わなくてもよいように悪い言い方ですが洗脳しているとも言えます。 ちなみに私の業界は映像業界です。 感覚的に近いものがありいろんな方法を使って法律的にはかなりグレーな部分が多いですが残業代がでない会社が多いです。 そういう会社のスタッフと話をすると大抵このあたりの感覚がずれています。 雇用されるという意味を理解されていない人も多いです。 このあたりも会社にいいように利用されている節があります。 ちなみに私のところでは全て残業代を出させています。 私がこのあたりの事柄で過去に色々問題に直面したためそれなりに勉強したため会社に何かを 言われてもそれはおかしいとはっきり言うのと労基法上の権利も理解してそれを守るために 自分がどういう行動をすべきかということもそれなりに理解しています。 うちのスタッフもこのあたりはよく理解していないのが多いです。 たぶん私がいなければまともに残業代は出ていないと思います。 そのかわり私やその上司がちゃんと残業に関して管理しています。 無駄な残業はさせないようにしています。 それにそれが不自由だと感じるなら力をつけてフリーランスになればよい話です。 力があり仕事をコンスタンスに受けることができれば雇用されるより間違い無く収入は増えます。 時間も自由になります。
デザイナーです。 現在はフリーランスなのですが、昔はバイト→会社員→バイトという感じで一つの会社に勤めていました。 会社員からバイトになったのは、家庭の事情などもあったのですが、社員は残業代が出ないというのが主な要因です。 バイトの時は時給制で残業代も出たのですが、社員になると裁量制ということで一切出ませんでした。 「裁量制」というと聞こえは良いですが、裁量権など何一つ無く、パソコンの部品のように使い倒されましたね。 9時出社は固定で、退社時間は自由……といいつつも仕事が多すぎて、翌日3時4時は当たり前。 皆、体を壊すか家庭を壊して辞めていきました……。 ですので、「残業を貪る」ってのは無かったですね~ 「給料は良いから帰りたい!」――皆、1分1秒でも早く帰れるよう機械的に仕事してたような感じです。 (そして、仕事が早くなった分、さらに仕事を詰め込まれるという悪循環) 私がいた会社に限らず、最近はこの「裁量制」が、残業代云々問題の温床になってる気がします。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る