教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学在学中にいくつ資格を取りましたか??

大学在学中にいくつ資格を取りましたか??主に経済学部の方に質問です。あなたは大学在学中にいくつ資格を取りましたか?? 取った資格の名前も教えて下さい。

1,573閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    平成○年 某私立大学法学部法律学科卒業までの4年間で『6個』です 1回生 『日商簿記検定3級』『日商簿記検定2級』 2回生 『全経簿記検定1級』 3回生 『日商簿記検定1級』税理士試験『簿記論』 4回生 税理士試験『財務諸表論』 法律系の資格を一切取ろうとせず、会計系の資格ばかり勉強していました。 ちなみに社会人になってからは 『宅建』(独学で4年間受験したが受からず、専門学校で勉強したらその年に合格しました) 『シニアライフコンサルタント』←生命保険会社の人が受ける試験です 『2級FP技能士』←『お金にまつわる資格』で学生にも大人気 今年の9月に合格する予定

  • 経済系の短期大(2年間)ですが・・・ 1年生 日商簿記(3級) 秘書検定(3,2級) 2年生 商工会議所主催 キータッチ2000 秘書検定(準1級 筆記だけ合格) 卒業後(3年以内) 英検(2級) 日商簿記(2級) 2年間という短い間、これだけ取得するのでイッパイイッパイでした。 学校は一時間目から出席して6時まで授業、その間にサークル活動(茶道)をしていました。 結構有意義な学生生活になりました。 私の場合は、本当に就職するのが大変だったので、学校の授業で取得しやすい資格ばかり受験していました。 もう少し学生時代が長かったら、英語(TOEIC)と公認会計士の勉強がしたかったです。 結構学生でいられる時間って短いものです。 社会人として仕事をすると、「もっと勉強をしたい」「もっと勉強しておけばよかった」って思う毎日です。 有意義な学生生活を送ってくださいね。

    続きを読む
  • 医学部や法学部以外の資格では、ほとんど役に立ちません。

  • 簿記2級と車の免許ですね。 どちらも結構役にたってますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる