教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全商簿記一級について。 全商簿記一級には 会計と原価計算の試験がありますが 両方合格しないと一級合格とは な…

全商簿記一級について。 全商簿記一級には 会計と原価計算の試験がありますが 両方合格しないと一級合格とは ならないと聞きました。 本当ですか? また会計と原価計算ではどちらが難しいでしょうか?

続きを読む

1,255閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はい、その通りです。 会計と原価計算の両方が70点以上で1級となります。 仮に片方の部門だけが70点以上の場合は部門合格となり、その回から4回以内にもう片方の部門に合格すると1級となります。4回以内に合格できないと部門合格は取り消しになって、部門合格した方ももう一度取り直さなければなりません。 難易度ですが、最初は原価計算の方が難しいです。 ですが原価計算は慣れてくると簡単になってきます。 逆に会計は最初は簡単で、後半になってくると難しくなります。 なので、最終的には会計の方が合格率低いですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる