教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人に自分の気持ちをちゃんと伝えるためのコツってありますか?

人に自分の気持ちをちゃんと伝えるためのコツってありますか?転職活動中の24歳の男子です。 最近までテレビ番組を制作する会社で働いていたのですが、 元々大好きな音楽のライブとかPVを作りたいと思い、転職活動をしています。 (転職活動をしているのは親には内緒にしています) 最近になって、ここで働きたいという会社を紹介して頂ける機会があって 会社の方との面接の機会を持っていただくことができました。 それでも、結果は残念なものになってしまいました…。 もっとも、いつまでも落ち込んでいるわけにもいかないので 次を探しているのですが、この面接の失敗がどうも頭から離れず 次の行動の足かせになってしまっています。 その会社で働きたいという思いが強かっただけに 「それが伝わっていなかったのでは?また同じことを繰り返すかも…」と 考えてしまい、次に進むのが怖くて怖くて仕方ありません。 自分のコミュニケーションのとり方に何かしらの問題があるのかもと 原因を探っているのですが根本的なものが掴めず、どうすればいいのか全く 見当がつかない状況です。 そこで、皆様に「人に思いを伝えるとき、私はこんなことを意識しています」といった ことがありましたらご教授いただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    酷なことを書いてしまうかもしれませんが、「自分の気持ちをちゃんと伝えた」からといって採用される訳ではないと思うのですが・・・。 働きたい会社とのご縁がなかったのは残念ですが、、きっと気持ちは伝わっていたのではないかと思います。ご自身で面接を振り返っても、特に問題があったとは思えないんですよね。 合否は厳しいものです。その人の優秀さを見られます。まだ若いですからもちろん先の希望・ポテンシャルも見られますが、それにもまして、今までの人生でやってきたこと、経験、前職でどこまでやってきたか、頭の良さ、行動力、すべて見られます。本当にこの会社に利益をもたらす人物かどうか吟味します。 「とても意欲は感じたけど、まだ経験が少ないな。」という不採用も数多くあります。 経験が少なくてもチャンスをくれるところもあるでしょうし、、かといって目指している会社と両想いになるのも難しいものです。あまり考えすぎずに、行動するしかないと思います。できるところから少しずつ頑張ってください!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる