教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の会場について。 雰囲気、座席の配置について教えて下さい。

司法書士試験の会場について。 雰囲気、座席の配置について教えて下さい。個人的には、和やかムードよりも、ピリピリと張りつめた雰囲気、隣の席の人ともあまり話さないような雰囲気だといいなぁとか思っているのですが、、、 座席も「一人おき」とかだといいなぁとか思っています。 それとも、会場の場所によって大きく違ったりするものなのでしょうか? 運営している主体次第かもしれませんが国家資格なので、国家公務員試験みたいに広大なスペースをのびのびと使わせて頂けるカンジでしょうか? 国家公務員試験(国Ⅱ、国税、裁判所事務官)を受けたことがあるのですが、あんな感じだといいなぁと思っています。どの試験種でも大学等キャンパス一角を貸切状態、古すぎない教室で、座席は前後左右一人分の空席を設けてありました。 逆に、地方上級(県庁)の試験会場は、すし詰め状態でかなり嫌だった記憶があります。 休日の中学校か高校の校舎で、安定しない机が試験中もガタガタしっ放し、狭い教室に前後左右パンパンに座席を詰められ、冷房も点けてもらえず汗で試験用紙をにじませながら受験しました。(運営主体が地方自治体なので国家系の会場とは違ったのだと思います。) まだ受験を検討している段階です。会場の状態云々で受験を決めたりはしませんが(笑)、何となく気になったので先に知っておいてもいいかと思い質問させていただきました。 ご教示頂けますと大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

2,063閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大阪の例で説明します。 大阪の受験会場は、吹田市にある関西大学です。 試験会場の教室は受験番号によって振り分けられます。受験の申し込みが早いと、受験番号が若い番号になります。受験番号が若いと、新しく建てられた新しい教室となります。 冷房は寒すぎるくらい良く効いていました。冷房が苦手な人は一枚羽織るものを持って行ったほうがいいかも知れません。 座席は四人掛け(三人掛けだったかも知れません。ごめんなさい、記憶がはっきりしません)の机の両端に一人づつです。つまり、真ん中の二人分は空席です。よほど体の大きな人ではなければ、窮屈ということはありません。 会場の雰囲気はピリピリムードです。知り合いでもないかぎり、周りの人と雑談することなどありえません。試験は孤独との戦いです。家を出てから、帰るまで喋ることはありません。 試験監督官は法務省の職員です。申し出れば、板敷を貸してもらえますが、机がきれいなので借りる必要はありません。 昼食は用意していったほうがいいでしょう。関西大学は広いので、外に食べに出ると遅刻する危険があります。 あくまでも、大阪の例です。参考になれば幸いです。

    ID非表示さん

  • 試験会場は大学の教室で、長い机の両端に1人ずつ座りました。つまり、座席の左右は1人分以上空いてました。

    1人が参考になると回答しました

  • どこの会場で受験するか、という特定がなければ、回答しようがないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる