教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護業界の転職について

介護業界の転職について30歳男で病院で介護職をしています。資格は介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員を所持しています。昨年ケアマネの資格を取れたのを機に転職を考えています。理由は介護職として給料に不満があるということと、中小規模の個人病院であるため、定年時の退職金などを考えてのことです。 現在の病院には居宅介護事業所があるのですが、ケアマネの人員は足りています。そこで病院からは「現場の仕事をしながら2~3人ほどケースをもって、ケアマネとしての経験を積んでほしい」と言われています。 メリットとしては、現場の利用者さんの計画を立てるので支援計画が作りやすいということと、ケアマネ未経験でも一から指導していただけることです。デメリットは、経験を積み一通り覚えることができるのに3年かかるとした場合、次の転職機会は33,34歳。そのとき他の事業所で雇っていただけるのかということです。また、給料的にも現在の額面+数千円ほどしかあがらないと見込んでいます。 しかし現状として、未経験のケアマネもしくは社会福祉士で雇ってもらえる場所があるのか考えると不安になります。そして私自身「資格のある職種に就き、こういうことをしたい」という明確な理由がないことも、不安の一因となっています。現在「自分がしたいこと」を色々考えてはいるのですが、やはり年齢的なこともあり「給料が不満」という気持ちが強いです。 どの道が私に取って良い道なのか、非常に悩んでおります。皆様の厳しい意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。行政で社会福祉士をしています。まず一番大事なことは、質問者様が転職して本当に給料が増えるかどうかです。私の知る限り、よほど経験豊富でスキルの高い人でない限り、福祉の仕事で年収が以前いた箇所と50万も100万も変わるというのは聞いたことがないです。上がってもせいぜい10万ほどでしょうね。そして、一番の問題が、未経験のケアマネで他の事業所に入っても指導があるのか、あってもゼロからのスタートで給料が今より下がる可能性は大いにありますよ。 また社会福祉士などでも、医療ソーシャルワーカーなんかだと、相談職、MSWの経験なしだと例え40歳でも、一番下限の給料からスタートが多いです。本当に給料だけが不満なら、焦せる必要はなく、経験をしっかり積み、他の事業に転職したほうがいいですよ。ケアマネなら30代なんてまだまだ若いです。頑張ってくださいね。

  • 貴方が一歩上に行くための事なので転職も良いと思います。ただし最初ですから大変な事は覚悟しておいてほしいと思います。それを乗り越えて自分らしく生きていくかは自分次第だと思います。よくよく考えられて貴方らしくですね。どのように決められるかはわかりませんが、頑張って下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる