教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの経営(オーナー)について。会社の同僚が大手コンビニのオーナーに転職しようかと考えてるみたいです。

コンビニの経営(オーナー)について。会社の同僚が大手コンビニのオーナーに転職しようかと考えてるみたいです。わたしは全然わからないのですが、オーナーはどれくらい大変なものですか?イロイロあると思います。また良いこともあると思います。ご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

491閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オーナーです 私の友人も、私の影響で東証一部上場の会社から6年ほど前に某チェーンのオーナーに転職しました その前に、一年ほどコンビニ店員から始める念の入れようです それで、開業して3年ほどは順調に売り上げを伸ばしていたんですが、ライバル店が出現して売り上げ激減しました そして、現在では 近くに2号店を開店し 最初の店の利益が減った分を補っています 私の店は、その友人とは別のチェーンで一店舗だけを12年ほどやっています 開店後から順調に売り上げを伸ばして毎年 前年度比を上げています そして近隣のライバル店を撤退させ、ライバル店が出来ません 大変なことは、たくさんあります 当たり前です 独立開業で経営者になるわけですからね うちで35名ぐらいのバイトを使い、365日休みなく10年間(契約期間)24時間でやるわけです でも、私は週に2日ほどしか働いていません 友人は2店舗で週に6日ほどフルに働いています つまり、どの様に働くかも自由で自分の経営手腕と運で人生が左右されます また、天国と地獄もあります サラリーマン的に安定を望むならば、この世界に入らずに他者に自分の人生を左右されたらいいでしょう それに、独立開業で一番大変なのは 売上です 他の運営面で大変だと思う人は苦労を知らない人です 補足 コンビニと言うのを誤解されてある方が多い その前にFCと言うのから理解が足りない コンビニの店舗を建てるのに幾らぐらいかかると思われているのだろうか? 建物と中の冷蔵・冷凍什器やPOSレジ等一式で一億円ぐらいは掛かります それを350万円ぐらいの契約金で始めて、商品が500万円ぐらいで10年で均等に払い続けるわけです 建物や什器などの設備は全て本部からの貸与品ですから、メンテナンスも全て本部負担です これを全て自己資金でやれば、儲けは丸ごと自分のものでしょうが一億円を全て借りてやったとして、その金利は? 相当数払うわけですよね FC契約というのは、その儲けを本部と運営者とで分け合う訳です 運営者は電気代や人件費・消耗費など負担ですが、ランニングコストですから売上に応じて変わるわけですが、本部側は一億円の初期投資が掛かっている訳ですし、土地代などの貸借料も払う訳です 詳しく書けばキリがないのですが 要するに、一億円の物件を僅か350万円の投資で好きにやれるわけです また、そこが不採算店になれば当然に本部も赤字です ですので、整理統合を頻繁に行い そこのオーナーは置き換えで別の店で、またやれるわけです 自己資金1億円で、やったら それこそ首くくるか夜逃げでしょうが リロードして、また新規開店で出直しが可能なので気楽なんですよ ちなみに、10数年間やっていて自殺者など聞いたことがありません 考えても見てください5万店以上はあるんですよ コンビニは 家族経営から2代目のオーナーもたくさんいるし、本部社員からオーナーになる人もいるわけです 儲かっている人は、儲かっているとは言いません 儲からなかった人が、声を大にして儲からないと言うわけです

  • 多分、あらゆる仕事の中で、一番危険な契約です。 >イロイロあると思います。また良いこともあると思います。 ないです。ありうるとしたら、人をこき使って複数の店を一気に増やして、あくどく儲けようとする人間だけですね。 今の現状を知ら無さ過ぎる。 コンビニの本社の利益が出ていても、オーナーの90%はアルバイト以下の利益です。 下手に人件費稼げるから厄介。 フランチャイズで言うなら「未だにフランチャイズ受ける人間が圧倒的に不利。責任は全て自分持ちなのに、赤字でも契約内容強制。更新までやめれず、途中でやめたら高額違約金。」です。 かなりの自殺者出ていますが、経営個人の責任とわかりにくいフランチャイズ経営内容、スポンサー問題でマスコミは公表しません。 http://nag4087.blog.ocn.ne.jp/ こちらのサイトを一度見てもらうことを勧めます。 少なくとも20年前ならまだしも、今コンビニオーナーなんて、90%以上の確率で破綻します。 「消費税アップ。人員不足、人員の質の低下。購買意欲減少。売り上げ年々減少。電気代高騰。潰す目的だけの競合の無駄な異常出店」の中、本部は厳しいい条件を突きつけてきます。 その上で全部自己責任、、やってられません。 閉店数を調べてください。 出店がいくら多かろうと、一つの店が個人個人の所有なのだから、普通の会社の持ち物の出店と勘違いしやすいが、出店がいくら増えようと、閉店が一軒あったら、それは経営者個人が破綻してる、、ということ。 半年で大手チェーンの閉店数が150店を超えました。 全国に1万店舗もないチェーンです。 この数値は異常です。 少ないように感じますが、二日に一店舗潰れて、あなたの友人のような人が、借金だらけで辞める人が多いのです。 今、絶対にやってはいけない転職第一位だと個人的には思います。 具体的に言うと 「人件費を稼がないと赤字。人件費稼ぐと人材安定せず休みなし。店の中ガタガタ。売上下がりお金のない状態で四苦八苦。更新までただの時給300円以下のリスクだらけのなんの保証もない労働者。」というのが昨今のスタンダードです。 捕捉 ちなみに他の方が言ってることも一部ありますが、本部は赤字にはほとんどなりません。 何故なら、一億円近い備品は、経費になる上に、違約金上も取れるし、結局最後は本部のものです。 オーナー一人やめても、そのまま中古居抜きで別オーナーに移譲してしまえば、被害は本部にほとんどなく、短期でそうなることも珍しいので問題ない。 もう一つ言うと、本部の一億円近い備品を借りるために、相当量のチャージとリスクを払うわけです。 これの契約は「不況になればなるほど、キツイ賭け、、」という話です。 成功者の話ではあてになりいませんよ。 努力でどうにかできる部分なんて、ほんの一部だし、努力に見合うものもほとんどない。 成功ラインにのるか、そるか?、、、でかなり違う、、。 爆撃されてる地雷原を10000人で走って、抜けれた人に、1000万円あげます、、、っていうゲーム、あなたはやりますか?その生命保険や参加料で儲けるのがコンビニ本部。 本当に経営をわかってる人なら、そもそもフランチャイズなんて選びません。 大体はたまたま成功した、、という人だけ。 ごく一部にに、コンビニフランチャイズシステムを熟知して利用して儲けれる人がいますが、基本的には本部が儲かるだけのシステムですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる