教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

団塊の世代です。このまま、人生終わるのかと、思うと、ふと さみしくなります。そこで、福祉関係に進み、ケアマネージャになり…

団塊の世代です。このまま、人生終わるのかと、思うと、ふと さみしくなります。そこで、福祉関係に進み、ケアマネージャになりたいと考えるようになりました。 これって、無茶で、馬鹿な望みでしょうか?主人と幸せな結婚をして、パートタイマで働いています。 子供はいません。 このまま 人生終わるのは、あまりにも寂しいので、何とか生甲斐を探してみたところ、「やっと見つけた」と、喜んでいるところです。 ヘルパーさんの 講習も 申し込んできました。 勉強するための 本も買いました。(学校には 通えそうにないからです) 頑張れば きっと、叶う と思っているのですが、心の隅のほうで、不安が 渦巻いています。

補足

皆様、どうもありがとうございます。 ますますやる気が出ました。 主人には、笑われていますが、とにかくとにかく、今は、目標に向かって 進みます。

続きを読む

616閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

     人生、はじめようと思って遅すぎる事は無いと思います。夢は叶うと思ってやり続ければ、必ずかなうと思います。  私も、仕事を180度方向転換して44歳で作業療法士の学校に入り今勉強中です。確かに若い頃に比べて体力、記憶力共落ちて、慣れないことばかりで、めげる事や失敗も多いのですが、楽しい事も多いです。私も子供が居ないのですが、実習で発達障害のお子さんのリハビリテーションをするときとかは、勉強以前に気持ち的に本当に癒されます。みんなこういう思いをしてお母さんを経験していたんだなあと、自分が体験できなかった別の世界を体験できて良かったなあと思う事が多く有りました。  ヘルパーの資格を取得したら、少しづつ実務をやりながら良いケアマネージャーになってください。回り道した分、その人にしかできない仕事というのも必ず有ると思います。苦労や経験する事は多い方がやっぱり人生はおもしろいと思います。

  • 頑張って下さい、(念ずれば花開く)望みは持ち続ければ、叶うの諺ありますから、腰痛だけには気を付けて!

  • 私の友人で55歳くらいですが、そのような仕事をして、今は会社になって、頑張っている人がいますが、、、本音を言うとしんどくて儲からない、体力的にもつらいので大変だそうです。 福祉ではジュリアナ東京のおっさんがやってる会社は大型詐欺をしていわゆる事業崩壊させましたが、そういうズルをしないと儲からないのも実態だそうです。さすがジュリアナ流、時流に乗って一気に儲ける良い作戦を立てたのでしょうが、今回は見つかったみたいです。 まだまだ頑張れば何でも出来ますが、年齢にあわせて、10年先でも出来る、20年先には趣味程度にという仕事を見つけるのが良いのじゃないですかね? 仕事=社会貢献ですから、仕事の無い人生は張りが無いのじゃないかと思います。 ほどほどに頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる