教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律事務職員について質問です。特に、経験者の方お願いいたします。

法律事務職員について質問です。特に、経験者の方お願いいたします。法律事務職員についての質問です。実際されている方・されていた方・知人でやっている方がいる方などに特にお聞きしたいです。 私は今年度(2014年3月)卒業予定の法学部生です。(大学としてはFラン) 今まで業種を絞らず、一般企業を中心に、ごくごく普通の就活をしていました。 しかし、昨年末あるきっかけで、法律関係の職に就きたく思い、 思い切って内定を辞退し今に至ります。 現在法律事務所の事務職を受けています。 運がいいのかそんなものなのか、書類選考はすべて通過し、いくつか面接を受けました。 その中である事務所で1日実務を経験させてもらいましたが、思っていたのとかなりちがうなーと感じました。 私はずっと飲食の接客のアルバイトをしており、就活もずっと接客、営業と総合職で探していました。 事務は実はこれで初めて目を向けました。 パソコンは使えますし、資格も持っています。性格は几帳面ですし、周りも向いてないことはないといいます。 事務所によっては、弁護士がかなり横柄であったり、ふつうであったり、優しかったりほんとにまちまちでした。 最初はこの職を選んだことに対し、ほんとにこれでいいの?と思いましたが、弁護士って難しい職業ですし、現実はこんなものか、と今では納得してます。 怒られること、理不尽な要求、横柄な態度、そういったことに耐えられないわけではないです。 ただ、ほんとうにこの道を行くべきか、と少し不安を感じています。 そこで質問ですが ①事務職員としてのやりがい(orメリット) ②志望動機 ③大変なこと ④職場の雰囲気(弁護士の雰囲気) 以上を知りたいです。 甘えたゆとり世代への喝でも構わないです(^^(笑) よろしくお願いします。

補足

女です。現役なので22歳です。

続きを読む

565閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる