教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳/高卒/男です。 税理士を目指そうと考えています。これからの進路について、アドバイスお願いします。

21歳/高卒/男です。 税理士を目指そうと考えています。これからの進路について、アドバイスお願いします。昨年、通信制高校を卒業し、それまでしていた仕事もやめました。(介護職です) 今年22歳になります。 将来について考えた結果、税理士を目指したいと思いました。色々調べて、業務内容はとても大変であり、試験も難しいことはわかりましたが、それでもやりがいのあるこの仕事に就きたいと思いましたし、一念発起し本気で取り組みたいと思いました。 遠回りをしましたが、やっとやりたことが見つかったので、なんとしても資格を取得したいです。 今後の進路ですが、今年一年はアルバイトで学費を貯めたいと思っています。 進学先ですが、学費は自分で負担するので、ダブルスクールは難しく、短大か専門(O原)のどちらかを考えています。 4年生大学も一応は考えていますが、他の質問では専門がいいという回答が目立ちましたし、受験勉強などで入るまでに時間がかかってしまいそうだったので、上記二つに絞りました。 将来的には、できれば個人事務所ではなく、税務署に就き、最終的には開業を目標としています。 専門(短大)を卒業後、国家試験を受けようと考えています。 今の環境で、目標にむけてすすむ為には、どのような進路をとればよろしいでしょうか? アルバイト→専門学校→国家試験→就職。の流れでいいのでしょうか。 また、短大のほうがいい場合、学部は何部がベストなのでしょうか。 無知な私ですが、物事は最終的にやる気と根性でなんとかなると思っています。 進路についてのアドバイスをよろしくお願いいたします。 その進路によってしておいたほうがいいこと(勉強の種類)など、合わせて回答していただけると幸いです。

続きを読む

288閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    税務署に就職するには国税専門官試験という別の試験を受けます。これはこれで難しい試験です。 でも、21歳でしたら、国税専門官はまだ間に合います。 税理士もやりがいのある仕事ですが、国税専門官もやりがいのある仕事です。 仕事のイメージをつかむこともありますし、まず専門学校へ相談に行って、今の状況と将来の夢を語ってみることをオススメします。親身に相談に乗ってくれるところがきっとあるはずです。

  • 税務署で働くことのどこにやりがいを感じているのですか。 あいつら、酔っ払って酒臭い息して、会社にきますよ。 飲み会が、めっちゃ激しい世界ですよ。 上司が帰るまで帰れない。 そうして出世上手だけ上に上がっていく。 どこがやりがいがあるんですか。 こういうものがあったら便利だな、を形にして商品を作る会社で働く方がよっぽどやりがいがありますよ。

    続きを読む
  • 税務署勤務のための国税専門官の試験って受験年齢の制限がなかったでしたっけ?それまでに受験資格を得れそうですか? 税理士で活躍したいのであれば、まずは簿記2級に合格して税理士法人や税理士事務所で実務経験を積むことです。実務経験で受験資格を得ることができます。 ①簿記2級合格→②税理士事務所勤務→③税理士試験受験 多くの人が②で挫折しています。結構激務ですからね。福利厚生もあってないようなものですし。サービス残業?当然です。税理士になるための修行ですから。 実際の割合は知りませんが、100,000人が税理士になるため簿記2級を受験すると仮定すると、 ①で1割が挫折。 残90,000人 ②で5割が挫折。 残45,000人 ③で9割5分が挫折。 税理士試験合格(官報合格)2,250人 やる気と根性がなければ税理士にはなれません。

    続きを読む
  • 意気込みはいいですね。 まずは受験資格とりましょう。 それと税務署に就きは、よくわかりません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる