解決済み
中学、高校の教師になるには教育実習を受け、国家試験に受かりさえすれば基本的に大丈夫だと思うのですが、この国家試験に受かるレベルのボーダーの学生ってどんな大学の人ですか? 高校時代の先生は皆有名大学出身でした。 友達が推薦で合格し上京して玉川大学や東海大学(教育学部ではない)に通っているのですが、やはり教師になるには難しいのでしょうか?
2,758閲覧
教員免許取得は国家試験ではありません、大学の単位だけです。教育学部を除き、学部卒業のために必要な単位と、教職課程(教員免許取得のためのカリキュラム)は別枠ですから、教職が終わっていなくても、学部の単位を揃えてしまうと卒業させられてしまいます。(そのための救済措置として、卒業後も大学に通うシステムがあるわけですが) 教員免許を取得を前提に、「採用試験」があるのです。 採用のされ易さは、科目や地域によります。 一番倍率が低いのは東京都の数学で、倍率は1倍代(受ければほとんど受かる。地元で落ちた人が受けにくるほどです)が多いです。 芸術は2桁超えが当たり前ですので、教員になれることを前提に、一般企業での就職活動はしないと決めてしまったら非常に危険です。 次に、教員免許の種類についてお話します。 二種免許・・・短大卒(小中のみ) 一種免許・・・4大卒(小中高) 専修免許・・・一種免許を取得した上で大学院修士を修了(院だけで免許取得は不可) はっきり言って、専修免許を取得したから採用に有利かというと、全く違います。 むしろ、初任給が上がるから、採用のハードルは上がることすら考えられます。(学部卒より高給で働かせるわけですから、同じぐらいのレベルだったら、学部卒の方が安く使える分有利です) 専修免許を取得したから、管理職(校長や教頭)への昇格に有利というのも全くのデマです。校長は教員免許なしでもなれます。(私が以前、非常勤で勤めていた私立学校の校長は事務職員出身の方でしたし、中学の教員が校長になってから小学校に赴任になることもあります)
教員資格は取ってても、採用試験に合格できない人はたくさんいますし、合格しても採用されない人もたくさんいます。
>中学、高校の教師になるには教育実習を受け、国家試験に受かりさえすれば基本的に大丈夫だと思うのですが、 前提から間違っています。 ・大学で教職課程の単位を取得し(教育実習も含む)て卒業すれば教員免許が与えられる。 ・地方自治体が行う教員採用試験を受験して合格すると名簿に登載され、教員として採用される可能性がある ★教員採用試験に合格者し採用されるのは、 中高の場合・・国立大学、MARCH・関関同立以上のレベルの大学が主流。しかしそれ未満の大学の卒業生もいる 小学校・・採用者は少ないが短大でも可能。あとは国立の教育学部、私立の教育学部。
学校より自分自身が勉強をどれだけしたか、質の問題では? 確かに有名な学校から教師になった人もいますが、有名な学校じゃなきゃ教師になれないわけではない。 あたしが通っていた塾の先生が言っていた言葉は バカはバカに教えてもらう方が分かりやすい 頭いい奴が教えてもバカは何処が分からないかが分からないから って 確かにそうなんです あたしは勉強大嫌いで、先生がいくら教えても入りません。 分からない場所がどこなのかが分からないから! それじゃ先生も諦めます。 他の生徒と同じ速さで授業をしなくてはいけないから だから塾とか家庭教師に頼むんですが… 塾の先生や家庭教師が頭いいからってその子が成績あがるか?ってなるとまた話は別です。 バカはバカなりに頑張っていますが、見捨てずに教えてくれたのは塾の先生だけでした。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る