教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生の習い事で、そろばんや書道がよくありますが、役に立つのでしょうか?

小学生の習い事で、そろばんや書道がよくありますが、役に立つのでしょうか?小学生の子供をそろばん教室や書道教室に通わせる親がよくいますが、役に立つのでしょうか? そろばんはまったくの無駄としかおもえません。 書道は、芸術の一分野と考えればまあ無駄ではないのかもしれませんが、将来書道家になる小学生などごくわずかでしょうし、書道よりペン習字のほうがよほど実用的に意味があるのでは?きれいな文字をかけると印象がよくなりますからね。

補足

書道教室の方も来ていただいてありがとうございます。 ところで、ある教育批判本を読むと、「書道用具業者が政治献金をして書道などという無用なことを学校でやらせている」と、他のいくつかとともにやり玉にあげられていました。この批判は正当でしょうか?

続きを読む

48,176閲覧

5人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    書道教室主宰者としては聞き捨てならない質問ですね〜。 冗談はさておき、書道は芸術的な面だけではなく、教育的な面も多いんですよ。子供のうちはどこの教室も例外を除いて芸術性よりも正しく美しい字が基本。芸術性を求めるのは中学高校以上からです。学校では三年生から中学まで必ず書写があり、高校では芸術科書道もあります。その点だけでも書道教室で習っていれば有利なのは間違いなしで、しっかり役に立つと思います。またペン字だけ習うよりも毛筆をやった方が払いやはね等の細かい部分は明確に学べます。そろばんについては門外漢なのでわかりませんが、計算が早く正確にできるなど、きっと役に立つことがあるのでは? 補足について 書道業者が献金の話しは知りませんが、戦後の教育改革で書道が授業から消えそうになったときに書道家の重鎮の方々が奔走し、日本の文化である毛筆を絶やすことを阻止した。との話は知っています。私的にはせっかく授業でやるならきちんとしたプロの書道家を招き、もっとしっかり教えてもらう方が良いと思います。現在は書道は素人の先生が授業を受けもつ場合があるので、習っている生徒の方が先生より上手いということもあります。無用であるという批判もある意味正解(笑)。あと授業時間があまりに少ないので、形だけの授業になりがちなのも不満です。 ちなみにうちに通う生徒さん達は字が上手くなりたいとか書くのが好きで習っている人がほとんどです。親に無理やりにとか、向いていない子はすぐにやめます。それで良いのでは?また書道は実用面以外の学問的な面、例えば平仮名の あいう は漢字の安以宇の草書から発生したとか、そんな知識を得る楽しみもあります。役に立つかは別として(笑)。学校教育も私塾でのいろいろな習い事も全て実際に役に立つからという理由だけで存在はしておりません。楽しいとか興味があるということで習っても良いでしょう。質問者様が書道やそろばんはいらないと思えばご自分は習わなければ良いだけのことですよね。

    なるほど:12

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 書道師範です。 長年書道を行ってきましたが、「やってて良かった」と思ったことは一度や二度ではありませんね。 大人になってから、筆を持った経験というのは生きてくるものと思ってください。 そろばんも暗算が出来るようになりますから、無駄という事は無いです。 小学校で書写の講師として授業を行ったことがありますが、私の行った小学校での書写のレベルは「教えなくても同じでは?」という印象を受けるものだったのは事実です。 なぜ書写の本に書いてある文字を真似するのか、どういった筆運びをするのかといった基本的なことを教えずに、ただ「本に書いている文字を真似して書いてください」という指導しかせず、長期的な教育が身を結ぶ書写・書道という分野で短期的で薄っぺらな指導を行っているのでは「無駄」との批判は避けられないと思います。

    続きを読む

    なるほど:13

    ありがとう:1

  • 私は、字が綺麗なのも、計算ができて集中力があるのも教養(育ちのよさ)の一つだと思っています。 ピアノが弾けるとか綺麗に早く泳げると同じです。 ま、食べることすらままならない人もいますし、そういう人には必要ないでしょう。 無教養でも生きてはいけるし、無教養な世界に属す人にとっては不要ですけど、 教養のある世界では、できないのは恥ずかしいことかなと思います。 文化的成熟度によりけりですね~~~ 結論としては「必要か否かはどの世界に属するかによる」じゃないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:11

    ID非表示さん

  • 習い事で役に立たないものはありません。然し役に立つ程度や尺度を決める考え方が大きな問題です。突き詰めて大人の考えで見れば時間の活用が大きく関係します。一般論ですが現代社会の小学生は体力的な遊びを通しての運動不足の傾向がある様な気がします。習い事には本人自身が、ある程度やる気が無い事をさせても無駄が多いと思ます。そしてある期間を継続しないと意味を為しません。如何なる事を学なでも総てがプラス要因ではありません。 いまの義務教育でも登下校の安全問題や食中毒等のリスクはあります。又教科でも英語過程を小学校に導入には日本の教育界でも教育知識層にも強い反対意見も事実あります。子供に算盤を習わせるのも計算だけでなく指先の訓練や聞く力や瞬間的な即応力を養う器具です。書道でもペン字より桁外れに筆字を学ぶと勉強に成ります。 文字には字の形を評価しますが、文字には総て始筆と終筆が有りますが此れが理解出来ないと流麗なペン字は書けません。此の感触を理解するには筆字が早や道です。一般的に言える事は子供は訓練の仕方によれば無限的な可能性を秘めています。無知な親程子供に夢や希望を抱く傾向があります。さめた思想で子供の教育感を見るだけでなく無中に成り過ぎても困ります。 答として言える事は教育問題は正解の無い難しい問題と思います。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

書道家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる