教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【期間工】40代前半の男性の再就職先について

【期間工】40代前半の男性の再就職先について初めての質問失礼いたします。 冒頭で書いたとおり、再就職に関する質問です。 婚約中の彼が、30代後半から続けていた自営業を 事情によりやめることとなりました。 と言いましても、事業を始める上で借金をしている為、再就職が欠かせません。 私は都内で正社員として働いているので、私の収入で生活+二人の為の貯金をし 彼の収入は携帯代等以外すべて返済へ…という生活にしていきたいと思っています。 (私の収入は手取りで月23万程です。貯金は実家への仕送り等を差し引いて月5万程度できそうです) 目標としては3年で600万程返済出来れば…と考えています。 そこで冒頭に戻ります。 今40代前半の彼にとって再就職は困難であるとは分かっていますが、 正社員でなくて良いので手取り20万程いただけて 年金や保険等の福利厚生を受けられる就職口に入り込むことは可能でしょうか。 その場合、求人サイトなどではどのように調べれば良いのでしょうか。 例えば、期間工なら給料がある程度いただけて、 未経験&40代の彼でもおそらくいけるのではないかと本人が言っていたので、 他にも工場のような働き口を調べたいのですが、どのリンクへ飛べばよいのか…という感じです。 (メーカーの自動車等をクリックすると管理者や設計図作成等、スキルが必要な求人が出てしまって…。工場勤務の求人が掲載されているサイトのおすすめがありましたらそれも伺いたいです。) 工場以外ですと介護や居酒屋、土木業でしょうか。少し体が心配です…。 本人はとにかく借金を早く返済したいとのことで、 待遇の良い期間工になろうとしています。 しかし、期間が終われば40代後半。 その後はもっと再就職が厳しくなるのは目に見えています。 本人が他に目を向けず期間工にまっしぐらな状況をどうにか止めたい一心です。 もう一つ大きい理由としては、私の我儘で申し訳ないのですが 給料面からトヨタの期間従業員を志望しているらしく、そんなことになったら遠距離になるので不安なのです…。 どうしても期間工、となった場合、ホンダや日産はトヨタと比べてそんなに劣るのでしょうか? (受かる・受からないは置いといてください) どうかお知恵を拝借願います。 ちなみに自営業は生花業でしたが、 花屋に戻っても給料面では期間工にかないませんので却下されました。 過去は自動車の整備もやっていたようです。

補足

【補足】 皆様ありがとうございます。 回答を元に昨日彼と話し合ってみましたが、 期間工の魅力がどうしても上のようです。 優先順位の件は確かに私も曖昧ですね…。 我が儘ばかり言っても仕方がないため、 皆様の回答で出てきている職種をもう一度見つめ直しつつ、 とりあえず関東にいてもらえるよう説得し続けます。 まだご意見をいただければと思いますので、BAはお待ちください。 本当にありがとうございます。

続きを読む

21,041閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    心配で焦るお気持ちは理解できますが、まずは優先順位をつけなければいけません。 もし収入を第一優先にするならば、期間工だけでなく宅配便やシロアリ駆除なども候補に入ってくるのでは?40歳以上では期間工も経験がないとほぼ採用されませんよ。 異業種でも正社員になれれば、銀行から比較的低利息でお金が貸りられますので、少々収入が低くても借金返済が先延ばしできます。そうすると、仕事以外の面もある程度満足できるのでは? 確かに40歳以上で正社員になるのは、厳しいですが、自営業に関した分野であれば、ある程度上のポジションでの再就職なら可能性があると思います。途上国での勤務が狙い目です。

  • 自分は数年前にトヨタで期間従業員を経験しました。 年齢層で言ったら、20~30代が多かったと記憶してます。自分と一緒に研修を受けていた人や実際に現場で働いていた人では40代後半の人や50代の人もいたので、単純に体力がある人、手が器用な人なら仕事はこなせると思いますよ。ただ慣れないうちは体の節々や気持ちとかが色々辛いですね。 参考にトヨタで働いてた時の給与は初めの1ヶ月目の手取りは、特別手当てなどを含めて40万くらい稼げました。自分は4ヶ月半しか働いてないですが、最終的には約110万は稼げましたよ。仮に半年間働けば200万以上は稼げますね。 タウンワークなどの求人欄を見ればわかりますが、期間従業員はどこでも特別手当てや満了慰労金などがあります。期間従業員を希望ということならそうゆうところもチェックして決めると良いと思います。 自分も関東出身で愛知まで行き、寮生活してましたが、月2回程土曜出勤があるので、退社するまでは年末以外帰省出来ませんでしたね。年末や夏期休暇でないと長く休めないかと思います。 日野 スバル ホンダなど期間従業員は色々ありますが、給与自体は大体同じくらいかと思います。ただ寮のことを考えて自分はトヨタにしましたね。 質問者さんは借金返済目的ということですが、期間工といっても最短3ヶ月から3ヶ月更新で 最長約3年ですから、稼ぎたい金額によって退社時期を色々調整出来るかと思います。 期間従業員は単純に稼ぐという意味ではオススメですが、何年も長く働くという意味ではあまりオススメはしないですね。まあ年齢のこととか色々あると思いますが。 まあちょっとした参考になれば幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まず期間従業員についてですがトヨタ、日産、ホンダなどそんなに差はないと思います。ただ未経験者での40代は年齢的に厳しいでしょう。過去の経験あり、勤務成績が優秀だったら50歳でもトヨタは採用します。それ以外はかなり厳しいと言わざるを得ません。多分他の会社も厳しいと思います。受けてみる価値はありますが相当厳しいです。 また採用されたにしても手や足腰にかなりの負荷がかかります。終日立ちっぱなしの連続作業です。勤務も連続2交代などと不規則になります。経験ないと厳しいし過去に工場のライン作業などの経験がないと無理かもしれません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • トヨタの期間工なら日給で1万程度。あとは残業手当がある。そこから、所得控除されるから手取りでは20万は難しいかも。 寮や福利厚生はしっかりしてるからその辺は心配ない。 仕事は体力勝負になります。最初の2ヶ月ぐらいは本当に辛いですよ。ただ、同じ仕事を正従業員もしているので、こき使われるということではありません。 期間工としての条件としては良いと思います。どこの企業も期間工が、集まらなくて苦労しています。以前よりは採用条件は緩くなっていると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる