教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(教育職)の俸給の推定について

公務員(教育職)の俸給の推定について公務員の中で大学教員などになった時の初任給の概算を知りたいです。 俸給表で見るところまではよく、助教や准教授といった肩書で「級」が変わるのは分かったのですが、「号」はどのように算出するのでしょうか? 例えば、大学入学から修士課程、博士課程をストレートに出ると普通なら27歳です。(学生の間は、何も資格などを取らなかったとします。) 大学の教員になるには、現実として「博士の取得は必要」だと思いますが、公募の募集要項をみると「修士以上」というものもあります。ということは、修士課程を出たての24歳が1号俸ということなのでしょうか? で、博士課程を出てすぐ、27歳で助教に採用されたとすると、年に2号上がるとして7号俸ということですか? この考えだと、初任給は学部卒で行政の公務員になる場合と同等くらいの気がするのですが…。 ネットで調べていると「人事院規則九―八」の規定によるそうですが、読んでもさっぱりわかりません。 所得が低水準であろうが自分のやりたいことを目指したいのですが、今後の生活プランを練るうえで簡単な概算方法があれば教えていただきたいです。 また、なにか資格(教員免許、医師免許、各種検定など)を有している場合、号俸の査定に影響があるのでしょうか? よろしくお願いします!

補足

捕らぬ狸の皮算用で、具体的でなく申し訳ありません。 独法化しても、いわゆる「準公務員」ですよね?独法化すると、各大学で俸給表を定められるということですか?つまり同一の経歴でも、勤務先の大学によって基本給に差があるということでしょうか? どの級も1号俸から規定されているわけですが、例えば2級(助教)の1号俸というのは、修士未満で1級職に就いた人が、昇級した場合に適用されるということですか?

続きを読む

5,800閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国立大学は今は大学法人となって公務員ではなくなっています。 具体的にどの大学の話なんでしょうか? 書かれている内容がなにをもとに書かれているのかわかりませんのでとりあえず仮定・架空の話として書きます。 学校を卒業後すぐに助教に採用されると以下の通り。 博士課程修了後採用 2級31号 修士課程修了後採用 2級13号 1年問題なく普通に勤務すると4号俸昇給(評価が高ければ4号俸以上、低ければ4号俸以下の昇給となる場合もあり) 助教(2級職)から講師(3級職)に昇進したら号俸は? 規則等に昇格時号俸対応表というのが決められておりそれに基づき決定 資格(教員免許、医師免許、各種検定など)を有している場合、号俸の査定に影響があるのでしょうか 基本的には関係ない。 なにか有用な研究成果を上げた賞を受賞したなど特に優秀と認められた場合は昇給幅が4号俸以上になることはある。 具体的な補足がありましたら追記します 独立行政法人、国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準一覧(平成23年度)は以下に公表されていますので参考の一資料として見てはいかがでしょう http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/attach/1323061.htm 補足 給与等も各法人が決めることです。各大学で以下のような名前の規定などを作成しています。 国立大学法人○○大学教職員給与規程 国立大学法人○○大学教職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する細則 まあ各大学が決めるといっても概ね国家公務員の仕組み・水準に合わせたものが作られますので同じようなものができているのだと思いますが・・多少の差はでてくるでしょう。 以下参考資料を見てみてください。 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2011/08/29/1310512_005.pdf どの級も1号俸から規定されているわけですが、例えば2級(助教)の1号俸というのは、修士未満で1級職に就いた人が、昇級した場合に適用されるということですか? 先に書いたとおり昇格した際の号俸は昇格時号俸対応表できまっています。 ひとつ京大の初任給、昇格、昇給等の基準に関する細則をあげますと 教育職俸給表 初任給基準表で助教採用者初任給は以下のとおり 大卒 2級1号 院卒(修士) 2級13号 院卒(博士) 2級31号 http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/w002RG00000973.html#e000004913 上記 別表第7に昇格時号俸対応表が掲載されています。 2級17号より低い号俸のものが3級に昇格すれば昇格後の号俸は3級1号となります。 だから大卒で採用されたもの(それが可能なのかは不明)が4年以内に3級に昇格したのなら3級1号になりますが、教育職俸給表 級別資格基準表では大卒のものが3級に上がるには6年以上の経験が必要になりますから3級1号が使われることはないと思います。(仮に6年後に昇格した場合2級21号から3級5号になりますね。)

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる