教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

成城石井ではレジでミスをすると自腹を切るって本当ですか?

成城石井ではレジでミスをすると自腹を切るって本当ですか?友人曰く、 アルバイト面接時に、事前にそのような説明はなかったそうです。 また、先日不可解なことに、お客様に渡しそびれた分も自腹を切らされたそうです。 つまり、店舗側の収支がプラスでも、なぜかアルバイトにその分も負担をさせる。といった具合。 アルバイト初めて数十日しか立っていない不慣れな状態でレジミスしたから、ハイ自腹ね。というのは、あまりにも不条理と思うのです。 友人は結局、1日分に値する額を請求されて支払ってしまったそうです。 1日タダ働きさせられたわけですが、従業員コストのみならず、その従業員が間の売上利益があるわけですから、店舗側は収支(終始)プラスということで、痛くもかゆくもないというわけです。 これは、おかしくありませんか?成城石井はブラック企業なのでしょうか? もしくは、店舗ごとに店長の方針が違うとか? 成城石井に勤めていた方、もしくは法律に詳しい方、店舗の対応は正常なのか教えてください。

続きを読む

19,391閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社としてやっているか、自腹を求めた上司が無知なのか分かりませんが、業務遂行上のミスにより損害を生じさせたとしても、故意または重大な過失が無い限り、全額の賠償をする必要はありません。過失がある場合でも、4分の1程度に制限されます(茨城石炭商事事件など)。 質問文にあるお客さんに金銭を渡し忘れたのであれば、そもそも実際に損害が生じていませんので、損害賠償をさせることはできません。支払ってしまったとしても、法律上原因のない給付ですから、不当利得として返還請求することが可能です(民法703条~708条)。 まずは、無知な上司に法律ではこうなっているからと教えて上げ、返還するよう請求することだと思いますよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 日本の会社なんて何処もブラックですよ 1970年代後半のカンボジアの凶悪首相をご存知ですか こんなのと同じのが会社やってしかも政治家になる国です

    2人が参考になると回答しました

  • 成城石井は ブラックで有名です 反対に 紀ノ国屋 はその様な不正行為は無いです なので 紀ノ国屋に変えた方が良いです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

成城石井(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる