教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳過ぎのフリーターで貧乏です。 先行き不安です。 この先堅実に生きていくには、どのような職業に就けばいいのでしょ…

45歳過ぎのフリーターで貧乏です。 先行き不安です。 この先堅実に生きていくには、どのような職業に就けばいいのでしょうか。 (特に何の取り得もありません)

3,456閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今のを続けながら、もっと効率よく長く続けられる仕事を探してみては? 社員登用制度のあるところ、契約社員でもいい。今よりワンステップアップ目指すことが大事。45なら可能性はまだまだありますよ。50代60代活躍中と書かれた求人もよく見かけます。最低でも月に3万、出来れば5万貯金できる生活を。5万貯金できれば一年で60万円。10年で600万円。20年後には1200万円。退職金が無い非正規雇用は自身で捻出するより無い。しかし頑張って正規雇用がかなえば少なからず退職金ももらえます。さらに500万あればローンくめずとも安い中古物件が買えたりします。 結婚相談所に手あたり次第アタックして、恋愛を割愛した結婚でもよいパートナーが出来れば老後は二倍の安定性になります。70代80代になることをきちんと想像して頑張ってください。今からでも遅くないと思います!

    4人が参考になると回答しました

  • まずあなたがフリーターになった経緯によりますが、堅実に…と言うのなら、前向きに異業種に応募したりする覚悟や勇気はありますか?それならば正規雇用もありえます。 福祉系や、建設業は今、人不足。福祉系は高齢化から、国や法人が施設を建てるのにかなり力を入れています。そして、施設を建てる際、建設、解体、建て替え、増築などの業者も必然で必要。 今は人出不足から、無資格からも可能と、枠を広げて募集しているのが実情。時に看護士という病院勤務も無資格から募集しています。病院に就職したら、たいてい安泰なのは言うまでもないですね。やる気さえあれば、知識は現場で身につきます。その身につけるまでを耐えたら堅実に安泰です。他の病院や施設など、業界で全国、又は海外でもその技術は使えるからです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 介護の仕事は? 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 五体満足に動くなら、東北の震災復興工事に行けばよい。 慢性的に人手不足だから、今後20年続く。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる